【R.E.P.O.】おすすめMODを40種類以上紹介!! - GameRoamer

【R.E.P.O.】おすすめMODを40種類以上紹介!!

ゲーム関連

『R.E.P.O.』のおすすめMODを厳選して紹介!!カテゴリごとにピックアップしまとめました。

当ページは、最新の情報を反映するため定期的に更新しています。

ご不明な点やご質問がありましたら、お気軽にコメント欄からお知らせください。

また、「このMODはバージョンアップ後に使えなくなった」といった情報も歓迎しております。お気づきのことがあれば、ぜひご報告いただけると助かります。

  • 新しいステージ(Level)、敵、貴重品を追加
  • 全く新しい要素、システムを追加
  • 既存のシステムや機能を便利にする
  • よりカオスにして大人数で楽しむ

大型アップデート直後のため、使用できないMODが複数報告されています。各MOD開発者によるアップデートへの対応状況は、確認でき次第追記します。

更新情報

25/05/11: 新たにMODを15種類以上追加し、カテゴリを細分化

25/06/08: Beta版でLevel追加系MODを導入する際の注意点を追記

25/06/26: R.E.P.O. v0.2.0 – The Museum Update 注意書きを追記

25/06/28: 新たに6種類のMODを追加

  1. ステージ(Level)を追加するMOD
    1. ⚠ Level追加系MOD導入時の注意点
    2. Tolian Levels
    3. FNAFLevel
    4. Deeproot Garden
    5. MinecraftStrongholdLevel
    6. Wesleys Levels
    7. Mutators | ゲームプレイに混沌をもたらす
    8. Backrooms
  2. 貴重品を追加するMOD
    1. LethalCompanyValuables | 30種類以上の貴重品を追加
    2. REPOing Valuables | 25種類以上の貴重品を追加
    3. AbioticFactorValuables |40種類のアイテムを追加
    4. Wesleys Valuables | オリジナルの貴重品を追加
    5. BigNuke | 核爆弾を追加
    6. REPOPresents | 7つのプレゼントを追加
  3. 敵モンスターを追加するMOD
    1. FreddyEnemy | FNAFのモンスターを追加
    2. Weeping Angel Enemy | 嘆きの天使を追加
    3. BerserkerEnemies | 敵が暴走
    4. Wesleys Enemies | 敵を追加
    5. RETEMINATOR |ターミネーターを追加
  4. 新しい要素を追加するMOD
    1. REPORoles | プレイヤーへ役職を追加
    2. Unique Potions | レアなポーションや購入可能なエリクサーを追加
    3. PlayerScaling | 大人数でも難易度を調整
    4. Better Tumble | 転がり機能を拡張
    5. MIMIC | モンスターがプレイヤーの声を真似る
    6. IAmDucky | プレイヤーが死亡後にアヒルになる
  5. 既存の要素を改善するMOD
    1. ExtractionPointConfirmButton | アイテムの回収を任意で行える
    2. MoreHead | キャラクターをカスタマイズするアクセサリーを追加
    3. Enemy Location | レーダーに敵の位置を表示
    4. MoreShopitems | ショップに並ぶアイテムの数を増やす
    5. ImprovedStamina | スタミナ回復を改善
  6. 難易度を緩和するMOD
    1. JustRetry | ゲームオーバーしても同じレベルでリトライ
    2. UltimateRevive | 自信のHPを犠牲に味方を蘇生する
    3. TeamHeals | 回復アイテムの効果がチーム全員に適用
    4. BetterTruckHeals | トラック帰還時の回復量を増加
    5. TeamUpgrade | アップグレードアイテムの効果がチーム全員に適用
    6. MoreReviveHP | 復活時のHPを増加
    7. No Save Delete | ゲームオーバーになってもデータが消えない
  7. 設定/システム関連
    1. StableFlashlight | フラッシュライトの揺れを消す
    2. NoGunSpread | 銃のブレを無くす
    3. MorePlayers | ゲームの最大参加人数を7人以上にする
    4. FovUpdate | 視野角を自由に変更する
    5. LateJoin | ゲームへの途中参加を可能にする
    6. FreecamSpectate | 自由にカメラを移動して観戦できる
    7. XH DamageShow EnemyHealthBar | 敵のHPを表示
    8. Map Vote | 次のLevelを投票で選択

ステージ(Level)を追加するMOD

⚠ Level追加系MOD導入時の注意点

Beta版で、Level(ステージ)を追加するMODを導入してプレイすると、MOD側がBeta版に対応しておらず、正常に動作しないことがあります。(例:抽出ポイントが開かない等)

これらの不具合は、以下の補助MOD『BetaLevelFix』を導入することで解消できます。Beta版でLevel追加系のMODを使用する際は、必ずあわせて導入することを推奨します。

大型アップデート直後のため、Level追加系MODは不安定で使用できないものも複数報告されています。各MOD開発者によるアップデートへの対応状況は、確認でき次第追記します。

BetaLevelFix v1.0.0
Fixes custom levels on the update beta

Tolian Levels

Tolian Levels v0.2.3
adds new levels a game. by tolian!

ユニークな2つの新しいステージ(Level)を追加します。

Mirefort

古代の砦や要塞、城を連想する石造りのLevelを追加します。

Vaultline: Sector

何か危険な物を保管しているような施設区画のLevelを追加します。

FNAFLevel

FNAFLevel v1.0.3
Freddy Fazbear's Pizza, where Fantasy meets Fun!

大人気ホラーゲームFNAF(Five Nights at Freddy’s)のステージ(Level)を追加します。

「FreddyLevel」と合わせて入れると、よりFNAF世界への没入感があり楽しめるかもしれません。

Deeproot Garden

Deeproot Garden v1.1.0
A Vanilla themed garden level!

バニラの世界観をテーマにした庭園のステージ(Level)を追加します。

一見隠れる場所が少なく感じますが、ここでは土台や段差を使って敵から逃れる事ができるように設計されています。

MinecraftStrongholdLevel

MinecraftStrongholdLevel v1.8.1
minecraft stronghold map based on the in game minecraft generation, still in early beta.

皆大好きマインクラフトの世界のステージ(Level)を追加します。

非常に完成度が高く、マインクラフトをプレイしているかと錯覚します。ホラーとのも相性抜群!!

Levelの画像を紹介しきれないのが悔しいです。是非実際に体験してみてください。

Wesleys Levels

Wesleys Levels v1.0.5
Adds a new level

ホラーゲーム『Amnesia: The Bunker』に影響を受けたステージを追加します。

基となったゲームがかなり怖いこともあり、しっかりとホラー感強めのLevelとなっています。

Mutators | ゲームプレイに混沌をもたらす

Mutators v0.5.7
Inject some chaos (and possibly despair) into your R.E.P.O. runs with Mutators! A random modifier will be chosen to alte...

「Mutators」は、ゲームプレイに15種類以上の混沌(または絶望)をもたらします。

現在のLevelに何らかの変化を与えるランダムな効果が発生し、あなたの探索を大きく揺さぶります。

Backrooms

Backrooms v1.0.3
Adds the backrooms to REPO!

クリーピーパスタの1つ、『Backroom』を追加します。

新たな部屋、敵、貴重品などの豊富なアップデートも予定されています。

貴重品を追加するMOD

LethalCompanyValuables | 30種類以上の貴重品を追加

LethalCompanyValuables v1.1.1
Adds 30 scrap items from Lethal Company as valuables.

LethalCompanyに登場する30種類以上の貴重品アイテムを新たに追加します。

REPOing Valuables | 25種類以上の貴重品を追加

REPOing Valuables v3.0.0
Adds 25 new vanilla valuables to R.E.P.O!

25種類のシンプルな貴重品アイテムを新たに追加します。

AbioticFactorValuables |40種類のアイテムを追加

AbioticFactorValuables v1.1.2
Adds 40 new items with various properties from the game Abiotic Factor!

サバイバルクラフトゲーム「AbioticFactor」に登場するアイテムを40種類以上追加します。

5つのショップアイテム(武器もあるよ!)と35個の貴重品を追加します。

これらはR.E.P.O.の世界観にもマッチしているので、「AbioticFactor」を知らない人にも楽しめる事間違いなし!

Wesleys Valuables | オリジナルの貴重品を追加

Wesleys Valuables v1.0.3
Adds a bunch new valuables

R.E.P.O.の世界観を崩さないオリジナルの貴重品を追加します。

BigNuke | 核爆弾を追加

BigNuke v1.0.1
Big Nuke with big explosion!

大きな爆発を起こす危険な核爆弾の貴重品を追加します。

REPOPresents | 7つのプレゼントを追加

REPOPresents v1.3.0
Adds new presents to the game with a chance to spawn better valuables! Will you be lucky?

貴重なアイテムが手に入るチャンスのあるプレゼントを7つ追加します。

敵モンスターを追加するMOD

FreddyEnemy | FNAFのモンスターを追加

FreddyEnemy v1.0.3
Freddy Fazbear has come to haunt your squad of lowly Semibots!

大人気ホラーゲームFNAF(Five Nights at Freddy’s)のステージ(Level)を追加するMODです。

“フレディがあなたの部隊を悩ませるためにはるばるやって来ました!”
Freddy Fazbear has come to haunt your squad of lowly Semibots!

「FNAFLevel」と合わせて入れると、よりFNAF世界への没入感があり楽しめるかもしれません。

Weeping Angel Enemy | 嘆きの天使を追加

Weeping Angel Enemy v1.1.0
Weeping angel enemy mod. Spawns in any map, at any difficulty

『ドクター・フー』に登場する嘆きの天使を追加するMOD

映画を見たことがなくとも知られている程の有名なモンスター、嘆きの天使を追加します。Levelや難易度に問わず出現するこのモンスター、対処法は勿論…

BerserkerEnemies | 敵が暴走

BerserkerEnemies v1.3.1
When enemies go berserk, your best bet is to panic and hide!

敵モンスターが暴走し凶暴化するようになるMOD

R.E.P.O.の敵モンスターはもう怖くない?ならばこれを試してみましょう。

Levelが上がると敵が凶暴化し、あらゆる能力が大幅にパワーアップし、倒すとより高額な貴重品をドロップします。非常に頑丈になりスタンが無効になったり遠距離攻撃が効かない・・のはまだいい方で、たまに不死身になったりします。

「FreddyEnemy」や「Wesley’s Enemies」MODとも連携しており、それらの敵も強化してくれるようです。

Wesleys Enemies | 敵を追加

Wesleys Enemies v1.2.4
Adds a few new enemies

R.E.P.O.の世界観を崩さないオリジナルの不気味なモンスターをいくつか追加します。

RETEMINATOR |ターミネーターを追加

RETEMINATOR v1.0.7
Terminator is back

非常に強力な音センサーを搭載した盲目のロボットを追加します。罠にも注意してください。

新しい要素を追加するMOD

REPORoles | プレイヤーへ役職を追加

REPORoles v1.3.4
R.E.P.O. Roles is an exciting mod which adds randomly assigned player roles every game.

役職の概念を追加し、ゲーム開始時にプレイヤーにランダムな役職が与えられます。

  • Runner: 走るのがとても早い
  • Tank: HPが2倍だが移動が遅い
  • Gambler: 毎回ランダムなバフとデバフを獲得
  • Strongman: 力がとても強い
  • Ranged Looter: つかめる射程がとても長く力が少し強い
  • Athletic: スタミナと力が強く高くジャンプできる
  • Mage: 非常に強力な魔法を使う

Unique Potions | レアなポーションや購入可能なエリクサーを追加

Unique Potions v0.6.3
REPO ALCHEMY COMPATABILITY! Adds a variety of valuable potions and purchaseable elixirs with unique effects.
The Gravity Potion
The Gold potion
The Stamina Elixir

ポーションの形でいくつかの貴重品やアイテムを追加します。

ポーションが割れた場所の重力を無視するようになるポーションや、貴重品を売却価格を増加させるポーション、物を吸い込んだり死者を蘇生したり・・他にも様々10種類以上。

このMODでは様々なユニークな効果を持つレアなポーションやエリクサーを追加します!

同開発者が作った別のMODを入れると、更にクラフト要素等の拡張要素が追加されるとの事。

REPO Alchemy v1.1.1
Adds a polished crafting system to REPO! REQUIRES OTHER MODS TO ADD RECIPES

PlayerScaling | 大人数でも難易度を調整

PlayerScaling v1.2.0
Map scales with number of players and config options, optional scaling past level 11

プレイヤー人数と設定によってマップが広くなり、難易度が調整されます。

「大人数でプレイしたいけど、難易度が簡単になりすぎる・・」これでそんな心配とはさよならです。

Better Tumble | 転がり機能を拡張

BetterTumble v1.0.3
Ability to customize tumble launch settings. Using yourself as a weapon now should have more sense. 🙂

プレイヤーの転がり(Q)の機能を拡張します。

敵へ上手く転がると攻撃することができます。自分自身を武器にして敵を倒しましょう。

MIMIC | モンスターがプレイヤーの声を真似る

Mimic v1.1.0
Mimic is a Skinwalker (Lethal Company Mod) inspired mod for R.E.P.O that allows the creatures of the game to sound like ...

LethalCompanyのMOD(Skinwalker)から影響されたMODで、モンスタープレイヤーの声や音を真似る要素を追加します。

IAmDucky | プレイヤーが死亡後にアヒルになる

IAmDucky v1.3.1
walk around as a duck when you die

プレイヤーは死亡後、アヒル (Apex Predator)になります。

アヒルの操作方法
  • WASDで移動
  • スペースキーでジャンプ
  • Eキーで攻撃モードのオン/オフを切り替え
  • Cキーでカメラをアヒルに再配置(カメラが変なときに便利)
  • Kキーで現在操作中のアヒルをキルして観戦モードに戻る
  • Bキーで「ブレンドモード」を切り替え。アヒル本来のAIに戻り、プレイヤーが操作しているのがバレにくくなる
  • 操作はコンフィグから変更可能

既存の要素を改善するMOD

ExtractionPointConfirmButton | アイテムの回収を任意で行える

ExtractionPointConfirmButton v1.0.1
Adds a confirm button to extraction points.

回収地点のアイテム回収を任意のタイミングで行えるボタンを追加します。

「回収地点の横にアイテムを沢山集めて一斉にいれる」

そんな面倒もこのMODを入れると解決します。満足がいくまでアイテムを回収地点へ運びましょう。

MoreHead | キャラクターをカスタマイズするアクセサリーを追加

MoreHead v1.2.8
Customizable cosmetics. 简单好玩的装饰模组,提供unitypackage,供玩家自行导入模型。
引用:Morehead

キャラクターをカスタマイズできるアクセサリーを大量に追加します。

このMODを軸とし、更にアクセサリーを追加するMODもあります。

MoreHeadPlus v0.3.3
Adds several more cosmetics to the MoreHead mod such as Nintendo, Sega, Anime and more!.
EvenMoreHead v0.1.6
Adds several more options to the MoreHead mod. Currently adds 86 more..

Enemy Location | レーダーに敵の位置を表示

Enemy Location v1.0.3
Add Enemy Point In the Map

レーダー(MAP)に敵の位置が表示されるようになります。

MoreShopitems | ショップに並ぶアイテムの数を増やす

MoreShopItems v1.2.6
The store now carries more items on the shelves!

ショップに並ぶアイテムの数を増やします。

ImprovedStamina | スタミナ回復を改善

ImprovedStamina v1.2.0
Enhances the stamina regeneration system in the game.

既存のスタミナはあまりにも消耗が早く回復も遅いので扱いづらいと考える人が多いようです。

このMODはスタミナの回復速度や仕組みを改善します。

  • 徐々にスタミナが回復:ダッシュを停止すると、0.5秒後にスタミナが回復し始める
  • 回復速度のスケーリング: 最大3.0秒かけて、スタミナ回復速度が毎秒+8まで上昇
  • より自然な回復: よりスムーズで反応の良いスタミナ回復が実現

数値はConfigで変更できます。

難易度を緩和するMOD

多くのMODはConfigで設定や値を変更できます。

JustRetry | ゲームオーバーしても同じレベルでリトライ

JustRetry v1.0.2
Are you tired of losing? Just retry.

ゲームオーバーしても同じレベルからやり直すことができます。

再挑戦する場合にはマップは再生成されます。

UltimateRevive | 自信のHPを犠牲に味方を蘇生する

UltimateRevive v1.0.1
You can now revive your friends but at the cost of your hp!

死んだプレイヤーの頭をつかんでHキー、または設定したボタンを押してその場ですぐに蘇生します。

MODの初期設定では20HPを消費します。

TeamHeals | 回復アイテムの効果がチーム全員に適用

TeamHeals v1.0.1
Health packs now work for the whole team!

ショップで購入できる回復アイテムの効果がチーム全体へ適用されます。

BetterTruckHeals | トラック帰還時の回復量を増加

BetterTruckHeals v1.2.0
Increases the truck heal to 50 instead of 25 and has a fully configurable amount!

25しか回復しなかった帰還時の回復量が増加します。

MODの初期設定では50HP回復します。

TeamUpgrade | アップグレードアイテムの効果がチーム全員に適用

TeamUpgrades v1.1.4
All upgrades now work for the whole team!

ショップで購入できるアップグレードアイテムの効果がチーム全体へ適用されます。

MoreReviveHP | 復活時のHPを増加

MoreReviveHP v1.0.1
Revive with 20 HP at Extractor instead of 1, configurable in cfg file

復活時のHPを調整します。MODの初期設定では20HPになっています。

No Save Delete | ゲームオーバーになってもデータが消えない

No Save Delete v1.2.4
This mod for R.E.P.O. prevents save files from being deleted upon player death, allowing you to continue playing without...

ゲームオーバーになってもセーブデータを失いません。同じLevelからやり直すことができます。

設定/システム関連

StableFlashlight | フラッシュライトの揺れを消す

StableFlashlight v1.0.0
Stabilizes the flashlight to prevent motion sickness

フラッシュライトの揺れで3D酔いする人はこのMODを導入してみましょう。

NoGunSpread | 銃のブレを無くす

NoGunSpread v1.0.2
Removes the inaccurate bullet spread from all guns!

密着していても外れる程あった銃のブレを消します。

MorePlayers | ゲームの最大参加人数を7人以上にする

MorePlayers v1.0.4
Allows you to decrease or increase the max player cap.

6人までしか遊べなかったR.E.P.O.を7人以上でもプレイできるようにします。最大人数は100人程(?)

手動での導入方法

FovUpdate | 視野角を自由に変更する

FovUpdate v0.2.6
Allows you to update the game's FOV to your desired setting. Also provides support for upscaling/downscaling the game as...

視野角(FOV)を変更できる設定項目を追加します。

LateJoin | ゲームへの途中参加を可能にする

LateJoin v0.1.2
Faced with friends that want to join an active game? Gone are the days of closing and re-opening your lobby! Just invite...

ゲームへ途中参加できます。

新しく参加する友達と遊ぶ時にもゲームを最初からやり直す必要がなくなります。

FreecamSpectate | 自由にカメラを移動して観戦できる

FreecamSpectate v1.1.0
Allows you to fly around while spectating.

死亡後の観戦画面で自由に移動できます。(NoClip)

XH DamageShow EnemyHealthBar | 敵のHPを表示

XH DamageShow EnemyHealthBar v1.0.2
Enemy Health Bar and Damage Value Display by Xiaohai

敵のHPバーを可視化します。

Map Vote | 次のLevelを投票で選択

MapVote v1.1.0
Allows you and your friends to vote for the next map to play!

次にプレイするLevelを投票で決めることができます。

コメント

  1. 匿名 より:

    アイテムがチームに適用される時とされない時があるのですが、バグですか?

  2. 通りすがり より:

    こちらで紹介されているステージ追加MODを導入したのですが、追加ステージで抽出ポイントが開かれません。
    なにが原因なのかお分かりになりますか?

    • Aki Aki より:

      導入したMODの名称は何でしょうか?

      • 匿名 より:

        すいません、この通りすがりの方↑ではないのですが、私もマイクラの追加ステージとトリリアンのステージ両方で同じ現象が起こります。

        β版でしか試していませんが、変えればできるのかな?

        • Aki Aki より:

          ご報告いただきありがとうございます。

          早速こちらで複数の環境やステージで検証を行った結果、ご指摘の通り β(Beta)版でのみ不具合が発生する事を確認しました。

          現時点では、『BetaLevelFix』という別の補助MODを導入することで解決し、Beta版でも正常にMODを使用できます。(検証済み)

          Beta版でLevelを追加するMODを導入する際には導入しておくのが望ましいため、ページ内にこれらの情報を追記いたしました。

          ⚠ Level追加系MOD導入時の注意点

  3. 匿名 より:

    mimicは敵を追加するmodではありません。敵がプレイヤーの声を模倣するようになるだけのmodです。

    • Aki Aki より:

      ご指摘いただきありがとうございます。誤解を招く表現となっておりましたので内容を見直し、修正いたしました。

      今後はより正確な表現を心がけてまいります。

  4. 匿名 より:

    マルチプレイにおいて、ホストはmodをなにも入れず、参加者はHP可視化modなどのmodを入れて参加することはできますか?また、クラッシュなどの不具合が起こりやすくなりますか?

    • Aki Aki より:

      早速フレンドと一緒に検証してみました。

      ホスト側に一切MODを入れていない状態でも、参加者だけがHPの可視化やマップ機能の強化といったMODを使うことができました。

      つまり、MOD使用者(クライアント)側にのみ影響を与え、他のプレイヤーの動作には影響しないMODであれば、問題なく使用できるものが多そうです。

      ただし、MODによっては特定の状況で他プレイヤーと干渉してクラッシュする可能性もあるため、使用の可否は実際にある程度プレイを試して確認するほかありません。

      通常のプレイ時よりも、不具合やクラッシュが発生する確率が高くなる点には十分注意が必要です。

  5. hrpnz より:

    MODは複数個入れることが可能でしょうか。
    また複数入れた場合、組み合わせによって不具合が発生する可能性はございますか?

    • Aki Aki より:

      MODは複数同時に導入することが可能です。

      もちろん、組み合わせによっては不具合が発生する可能性もゼロではありませんが、基本的には問題なく動作します。

      ただし、同じシステム部分に変更を加えるMOD同士は、競合する可能性もあります。

      たとえば、スタミナの挙動を変更するMODを複数導入した場合など、どちらか一方の効果しか反映されなかったり、予期せぬ動作になることも考えられます。(あくまで一例です)

  6. hrpnz より:

    導入したMODは参加者にも反映されますか?
    ・ステージ系の追加
    ・日本語対応
    ・貴重品の追加
    ・敵の追加
    ・敵の声真似

    • Aki Aki より:

      hrpnzさんが挙げられたMODのほとんどは、サーバー主だけ導入していても参加者には反映されないはずです。

      これらのMODは、「個人で導入して動作するもの」と、「全員が同じように導入しておく必要があるもの」に分かれますね。

      基本的に、非常にシンプルな設定変更(マルチプレイヤー人数の増加など)であれば、サーバー主だけが導入している場合でも全員に適用される場合もあります。

  7. さら より:

    Thunderからbeta版マルチで遊ぼうとするとLOADINGから進めません。
    beta版でMODを使うにはどうすればいいですか?

    また、今どこかにいる敵の名前を表示したり、マップ拡大縮小など、見やすくするMODは無いですか?

    • Aki Aki より:

      複数のMODを同時に導入している場合、いずれかのMODが不具合の原因となっている可能性があります。

      面倒ですが、一度MODをいくつか外して試しながら、問題の原因となっているMODを特定する必要があるかもしれません。

      MODが特定できましたら、こちらでも問題を確認してみますのでお知らせください。

      お探しのMODに近いものを探してみました。

      ・MAPの拡大と縮小を可能にするMOD 『MapUpgrade』 
      └初期ではマップを無効化し、代わりにマップを縮小/拡大できるアップグレードを購入可能にします。設定を変更することで最初からアップグレード状態にも可能とのこと。)
      ・MAPに敵の位置を表示するMOD 『Custom Enemy Location』 
      └MAPに敵を表示します。表示される円のサイズ感で敵をある程度特定できるとのことです。

      追記:
      『R.E.P.O.』本体の大型アップデートに伴い、多くのMOD開発者の方々による対応がまだ追いついていない状況のようです。

      各MODのアップデート状況については、確認が取れ次第、随時追記いたします。

  8. smile より:

    マップ追加modを使ってみたのですが、マイクラマップ以外のmodがエラーを吐いてしまいました。
    通常版とbeta版どちらも試してみましたが同じ結果になりました。
    アプデが原因なのかわかりませんが、現在はマイクラマップのmodしか使えないのでしょうか。

    • Aki Aki より:

      ご報告いただきありがとうございます。

      ご指摘の通り、『R.E.P.O.』本体の大型アップデートが原因である可能性が高いとみています。

      各MODのアップデート状況については、追って確認が取れ次第、随時追記いたします。

タイトルとURLをコピーしました