Thunderstore は、さまざまなゲームにMODを簡単に導入できる便利なツールです。初心者でも迷わず使えるように設計されており、複数のMODをまとめて管理・適用することもできます。
本記事では、MOD導入に必要なThunderstoreの導入方法と基本的な使い方を初心者にもわかりやすく順を追って解説します。
『R.E.P.O.』を例に解説していますが、他のすべてのゲームで同じ手順でMODを導入できますので、ぜひ参考にしてみてください。
Thunderstoreのダウンロード

Thunderstoreを導入する際には、Overwolfというゲーム向けのプラットフォームアプリを経由します。
このアプリはThunderstoreの導入時に自動でインストールされますが、普段のゲームプレイやPCの動作には影響しません。安心してそのまま導入を進めてください。
Thunderstoreインストーラーをダウンロードする
下のリンクから、Thunderstore のダウンロードページを開きます。

「DOWNLOAD ON OVERWOLF」をクリックして、インストーラーをダウンロードします。


Thunderstoreをインストールする

ダウンロードした「Thunderstore Mod Manager – Installer.exe」を起動します。
インストーラーが立ち上がったら、「次へ」をクリックして手順に従って進めていきましょう。
途中で「ChaosForge」という別アプリのインストールオプションが表示されることがありますが、使用する予定がない場合はチェックを外しておくのがおすすめです。



これで、Thunderstore Mod Managerのインストールは完了です。
MOD導入の準備
Thunderstoreを起動する

早速、インストールしたThunderstoreを起動してみましょう。起動すると、このようなゲーム一覧の画面が表示されます。
MODを導入したいゲームを選択する

MODを導入したいゲーム名を検索し、該当のゲームが見つかったら「Select game」をクリックして選択します
今回は『R.E.P.O. 』を例にしていますが、他のゲームでも同じ手順で設定可能です。
プロフィールを選択する

「Select profile」をクリックしてプロフィールを選択します。
起動完了

これで、Thunderstoreの導入はすべて完了です。
この時点ではまだMODが何も導入されていないため、画面は空の状態になっています。
Thunderstoreの使い方
MODの導入方法
では、準備が整ったので、いよいよMODを導入していきましょう。
どの方法で導入しても、必要な前提MODやプラグインは自動で一緒にインストールされるので安心です。
①Thunderstoreアプリ内から直接入手する
「Get Mods」タブを開き、導入したいMODの名前を検索します。
目的のMODが見つかったらクリックし、「Download」ボタンを押すだけで、自動的にダウンロード&有効化されます。

②ブラウザを経由してインストールする
ブラウザ上のThunderstoreページを経由してMODを導入することも可能です。
ここでは、R.E.P.O.のMOD「Weesleys Levels」を例に解説します。
Thunderstoreアプリを起動している状態で、ブラウザ上のMODページにある「Install with Mod Manager」ボタンをクリックするだけで、自動的にインストール&有効化されます。

MODの管理
「My mods」タブでは、すでにインストールされているすべてのMODを一覧で確認できます。この画面から、不要なMODをアンインストールしたり、一時的に無効化することも可能です。

MODを一時的に無効化する

青いトグルボタンを押すと、MODのオン・オフを簡単に切り替えることができます。ボタンが灰色になっている場合、そのMODは無効化されている状態です。
複数のMODを導入している場合、MODの組み合わせやバージョンの違いによって、ゲームが正常に動作しなくなることがあります。そのようなときは、問題が発生していそうなMODを一時的に無効化して、順番に確認することで原因を特定できます。
使わないMODをアンインストールする

もうプレイしない場合は、そのMODをクリックして「Uninstall」を選択することで、一覧から削除できます。
コメント