Aki

ゲーム関連

【R.E.P.O.】アップデート予告配信!!「カートキャノン」追加、ゲームバランス調整も

『R.E.P.O.』の最新アップデート内容の一部がアナウンス今回の調整では、マルチプレイ時のバランスと敵の調整、そして「R.E.P.O.史上最強の新武器の追加」など、プレイがより楽しくなる内容が盛り込まれているようです。また、これらのアップ...
ゲーム関連

【レビュー】Backroom好きにきっと刺さる『Zort』

はじめに『Escape the Backrooms』のような、協力マルチプレイ(co-op)で遊べるステージクリア型のホラーゲームを探していたところこの『Zort』を発見しました。探してみると意外とこういうの作品数が少ないんですよね。この手...
WEB関連

サーチコンソールにサイトマップとRSSを送信する一番簡単な方法

はじめにRSSとサイトマップをGoogleサーチコンソールに登録することで、新しいコンテンツの反映が早くなり、検索結果に表示されやすくなります。本記事では、仕組みの細かい解説等は省略し、WordPressで生成されるRSSとサイトマップを、...
ゲーム関連

【レビュー】ディアブロ×ヴァンサバ『Halls of Torment』

はじめに昔懐かしいCRPG風のドット絵グラフィック、そしてヴァンサバライクという事前情報だけで購入しました。(Steam-25%セール時に561円)『Vampire Survivors』に影響を受けた作品は多くありますが、本作はPC向けヴァ...
ゲーム関連

『G2A』でキーを買ったら、届いたのは「怪しいアカウント」だった

経緯G2Aで購入した理由G2Aが公式販売店とほとんど値段が変わらなくなってからというもの、私自身G2Aを使う機会はここ数年間殆どありませんでした。2017年から公式ストアで買うのと殆ど変わらない金額へそんな中、購入予定だった最近話題のゲーム...
ゲーム関連

『G2A』はなぜ「昔ほど安く無い」のか?その背景とは

はじめに7~8年前程になるでしょうか。かつてG2A(鍵屋)といえば“格安でゲームを買える”場所として有名でした。Steamで定価5000円以上のゲームが、セール中よりも安い1000円程で買えてしまう事も珍しくないほどに安かったような気がしま...
雑記

【Cry of fear】起動設定とマルチプレイについての備忘録

はじめに無料でありながら圧倒的な高評価の協力対応ホラーゲームと言う事でプレイしてみましたが、ゲーム自体が古く(2013年)アップデートが無い為か不具合や不便が多く目立ちました。今後プレイする人のため情報を記録しておきます。設定各種マウスカー...
紹介/レビュー

【プレイレポ】結構期待できるデスクトップPC放置ゲーム『だらだら村』

経緯2025年4月26日にGoblinZzから発表されたSteam向けタイトル『だらだら村(LOAFING TOWN)』(摸鱼小镇)昨今ひそかに注目を集めている「デスクトップ上で動作するゲーム」ジャンル。本作もそのひとつで、放置ゲーム好きの...
紹介/レビュー

【レビュー】題材が面白いだけだった『Schedule I』

はじめに最近大流行の薬物製造ゲームを発売から2週間程遅れて事前情報なしでプレイしました。同時期にリリースされているREPOすらを超える圧倒的な好評レビュー数は何故なのか?早期アクセスである事も加味し、遊んでみた感想を書いてみます。ゲーム概要...
攻略解説

【R.E.P.O.】ベータ版最新アップデート情報まとめ

R.E.P.O.ベータ版アプデ情報ベータ版英語パッチノート(Patch note)を日本語へ翻訳 原文は公式Discord(以下リンク先)R.E.P.O. v0.1.2.21_beta - v0.1.2.22_beta 5/3更新v0.1....