今週の注目新作Steamインディーゲーム8選 【7/21〜7/26】 – GameRoamer

今週の注目新作Steamインディーゲーム8選 【7/21〜7/26】

ゲーム関連

今週リリースされたばかりのSteam新作インディーゲームを8本紹介!【7/21〜7/27】

Steamでは毎日たくさんのゲームがリリースされていますが、すべてを追うのはなかなか大変。そこで今回は、日々ゲームを探している筆者が注目している作品や、人気を集めている新作を厳選してご紹介。

高評価の話題作から、あえて賛否ある注目作まで。8本をピックアップしました。

インディー作品や隠れた良質な作品も含めて、今週の注目作を一気にチェックしていきましょう。

Mage Arena

実際に声で呪文を唱えて戦うオンラインPvP魔法バトル。

マイクに向かって「Fireball」や「Wormhole」などの言葉を話すと、その魔法がゲーム内で実際に詠唱される。

日本語には対応していないので、認識されるようにうまく発音する必要があるとのこと。

ゲームモードは1対1のデュエルと最大4対4のチーム戦に対応。現在はマッチメイキング機能がなく、ロビー参加形式で対戦が行われます。

リリースから3日経過した現時点でのSteam上での評価は圧倒的に好評95%(1700件)

Mage Arena on Steam
A co-op PvP experience about using your voice to cast spells in the Mage Arena to settle an ages-old feud between sorcer...
タイトルMage Arena
発売日2025年7月25日
プレイ人数1 ~ 4人 (オンライン)
価格 (定価)350円
日本語対応なし

交易の道 (Let them Trade)

中世風の街づくりと交易を楽しむ、クラシックなボードゲーム風デザインの経営シミュレーションゲーム。

プレイヤーは国王として、木資源の生産や交易ルートの管理を通じて都市を発展させる。

略奪者の襲撃に備え騎士を配置して防衛する要素もあり、ただの街づくりゲームとは異なる楽しさも味わえるようです。

s.p.l.i.t

ターミナル操作によるハッキングと物語を融合させた、心理的ホラー系の短編ゲーム。

コマンドプロンプトを使ってネットワーク侵入やマルウェアの実行を行いながら、施設の不穏な秘密に迫る短時間体験型ホラー。IRC(チャット)を通じて仲間と情報を共有し、緊張感と協力を両立する演出が優れています。

物語をしっかり読んで楽しむゲームですが、現時点では日本語には対応していない点には注意。

リリースから3日経過した現時点でのSteam上での評価は非常に好評93%(870件)

Save 15% on s.p.l.i.t on Steam
A short psychological horror game, where you attempt to gain root access into an unethical superstructure.
タイトルs.p.l.i.t
発売日2025年7月25日
プレイ人数シングルプレイ
価格 (定価)350円
日本語対応なし

Hell Clock

暗い歴史とダークファンタジーの世界を舞台に、ローグライク×ハクスラ要素を融合させたアクションRPG

プレイヤーは、19世紀ブラジルの事件で戦い、自由を勝ち取った“戦士パジェウ”として、闇の勢力に立ち向かう。

『Diablo』、『Path of Exile』、『Hades』、『Grim dawn』といった作品を掛け合わせたような、ハクスラ×ローグライクの爽快感あふれるゲームデザインが特徴。

リリースから6日経過した現時点でのSteam上での評価は非常に好評81%(1016件)

Hell Clock on Steam
Forge powerful builds with endless loot in this relentless combination of Roguelike and ARPG. Blast through dungeons and...
タイトルHell Clock
発売日2025年7月22日
プレイ人数シングルプレイ
価格 (定価)2300円
日本語対応あり

The King is Watching

王の「視線」によって都市が動く、ローグライクな王国建設シミュレーションゲーム。

王の視界にあるタイルのみが機能する独自システムにより、資源生産・軍隊配置・呪文の使用などを戦略的に管理する必要があるシミュレーションゲーム。

永続的なアップグレード、新アビリティのアンロック、強固な防衛、それから強力な戦略が可能なことから、ローグライク要素とリプレイ性もかなり高め。

リリースから7日経過した現時点でのSteam上での評価は非常に好評82%(2000件)

Luto

家を出られなくなった主人公を操り、現実と幻想が交錯する謎の邸宅から脱出を目指す、心理的ホラー系ストーリーゲーム。

室内構造が不可思議に変化するレベルデザインに加え、静かな環境音や効果音によって深い没入感を演出。細部まで作り込まれた環境や演出、パズル要素が魅力的。

また、ナレーターのメタ発言や”第四の壁”を破るような演出が含まれており、単なるホラーではない思考型体験が高く評価されているとのこと。

Save 10% on Luto on Steam
Luto is a psychological horror experience where you take on the role of someone unable to leave their home. Every attemp...
タイトルLuto
発売日2025年7月22日
プレイ人数シングルプレイ
価格 (定価)2300円
日本語対応あり

Monument Valley 3

幻想的な不可能な幾何学空間を探索しながら、灯台の見習い「Noor」として失われた光を取り戻す、視覚美あふれるパズルアドベンチャーゲーム。

美しいデザインと独創的なパズル要素、錯視的な表現が特徴のシリーズ最新作。本作では、環境保護や共同体の再生といった現代的なテーマが織り込まれています。

抽象的で変化する風景を探検しながら、プレイヤーに心に残るストーリーと感動を届ける、のんびりリラックスできる不思議な作品です。

Wheel World

美しい地中海風の島を舞台に、伝説の自転車パーツを集めながら自由にサイクリングとレースを楽しんで、自転車世界を救うオープンワールド型アドベンチャーゲーム。

個性的な自転車レースや多彩なテクニックが特徴的で、バイクのカ成長要素やカスタマイズも無限大。3DCGアニメ調のビジュアルとシンセウェーブ風の音楽がリラックスした雰囲気を作り出しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました