【ARK: Aquatica】新生物一覧とテイム方法まとめ – GameRoamer

【ARK: Aquatica】新生物一覧とテイム方法まとめ

ゲーム関連

本記事では、『Aquatica』で追加されたすべての生物のテイム方法、特性をまとめています。

スポンサーリンク

はじめに

こちらに掲載している情報はすべて、実際のプレイや検証、ゲーム内で得られた内容に基づいています。

すべてを網羅しているわけではなく、情報の一部に誤りや不正確な点が含まれている可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

もしお気づきの点がありましたら、コメントにてお知らせいただけると助かります。

ページ内の情報について

  • すべての生物には、モチーフとなった実在の生物の生態について、簡単な情報を添えています。
  • 魚肉食の生物の多くは、キブルまたはトラフグから取れるRaw Supreme Fish Meatが最適です。

生物の習性

生物の習性などは、ゲーム内で使われている用語に合わせて表記を統一しています。

習性説明
臆病 (Skittish)攻撃されると反撃せず逃げる。
中立 (Defensive)普段は敵対していないが、攻撃を受けると反撃してくる。
縄張り型 (Territorial)縄張りに近寄ると攻撃してくるが、必要以上に追ってこない。
攻撃的 (Aggresive)視認するとすぐに攻撃し、執拗に追ってくる。

生物一覧 (アルファベット順)

Chrysaora (クリサオラ)

Chrysaora(クリサオラ)は、シーネットルと呼ばれるクラゲの一群で、温帯〜熱帯の沿岸に広く分布している。

種族名Chrysaora fuscescens
習性縄張り型
テイム昏睡
食性魚肉食
ドロップ品魚肉、バイオトキシン
特性騎乗可能
周囲を電撃で攻撃する。

特徴

溶岩地域に多く生息しているクラゲ。クニダリアとほぼ違いはありませんが、昏睡テイムで騎乗もできます。

少しだけ大きく色が濃いほうがクリサオラ、色が薄く透明度の高いほうがクニダリアという風に見分けられます。

Dakosaurus (ダコサウルス)

Dakosaurus(ダコサウルス)は、中生代後期の海に棲んだ完全海棲型のワニ類(メトリオリニ科)。

種族名Dakosaurus andiniensis
習性攻撃的
テイム昏睡
食性肉食
ドロップ品霜降り肉、皮
特性・プラットフォームサドルを装着可能
・休眠状態にすることで食料値を急速に回復

特徴

非常に凶暴で強力な肉食生物で、ほぼ全域に生息しています。

モササウルスとよく似た外見と性能を持っています。

  • 尻尾での攻撃もできるため、攻撃範囲に隙が無い。
  • 食料消費が凄まじく早い。
  • 特殊攻撃キーから休眠状態へ移行することができ、食料値を急速に回復する。
  • プラットフォームサドルを装着可能

Homarus (ロブスター)

Homarus(ホマルス)は大型の鋏をもつ海生ロブスター。

種族名Homarus hypertrophus
習性攻撃的
テイム投石機での昏睡
食性魚肉食
ドロップ品肉、キチン、有機ポリマー
特性腐った肉を効率的に集める

特徴

ハサミだけで人ほどのサイズがある大型のロブスターで、主に汚染された腐食性の海底に多く生息しています。

テイム後は、腐った肉を効率的に採取できます。

Istiophorus (バショウカジキ)

Istiophorus(イストイオルス)は、大きな背びれを持ち、高速で泳ぐ海の肉食魚(セイルフィッシュ属)。

種族名Istiophorus platypterus
習性中立
テイム網で捕獲
食性魚肉食
ドロップ品魚肉、Fish Scale
特性一般的な魚

槍のように鋭い先端で反撃してくる、ごく一般的な魚。

Kathreptis (カスレプティス)

【オリジナル生物】Kathreptis(カスレプティス)はシードラゴンとも呼ばれ、水中を滑るように泳ぐ姿が印象的。物理的にはこの過酷な環境に完全には適応していないように見えるが、生き残るために他の方法で進化している。

種族名Kathreptis Glacus
習性臆病
テイム手渡し (黒真珠)
食性魚肉食
ドロップ品魚肉、Fish Scale、シリカ真珠
特性危険な他の生物に光で擬態する

テイム方法

黒真珠をホットバー右端にセットし、手渡しでテイムします。

特徴

そもそもの個体数が少ないのか、遭遇する機会がほとんどありません。

光を放ち、その環境にいる危険な生物へと擬態しますが、本体は臆病で攻撃手段を持ちません。

Malleocephalus (ハンマーヘッドシャーク)

Malleocephalus(マレオセファルス)は、ハンマーヘッドシャークによく似たサメをモデルにした生物。

種族名Malleocephalus convocisquala
習性攻撃的
テイム昏睡
食性魚肉食
ドロップ品魚肉
特性・群れで強化
・どこにいても仲間を招集する。

特徴

リーダー個体、追従個体に別れおり、その数で群れ全体が強化されます。

特筆すべきは特殊攻撃で、離れた場所にいる群れの仲間を即時にその場へ招集します。(CD5分)

Mantis Shrimp (モンハナシャコ)

Mantis Shrimp(マンティス シュリンプ)は、海に生息する甲殻類の一種で、強力な打撃を繰り出す鋭い前脚が特徴の小型ながら非常に攻撃的な生物。

種族名Odontodactylus cocussus
習性縄張り型
テイム手渡し (死んだ魚)
食性魚肉食
ドロップ品肉、キチン
特性昏睡値を貯めやすい

特徴

テイム後は肩に乗せて移動できます。(肩に乗せてる間は特に効果なし?)

オプションから通常の攻撃か、昏睡攻撃かを選択できます。

肩に乗るほど小型で、戦闘能力も特に高くありません。無抵抗な小型生物テイム用?

Monodon (イッカク)

Monodon(モノドン) は、通称「イッカク(Narwhal)」として知られるクジラの一種。

種族名Monodon magicoceros
習性中立
テイム騎乗後、魚を串刺しにして食べる
食性魚肉食
ドロップ品魚肉、皮、大トロ、ケラチン
特性オス: ビームの発射
メス: Fish-based Kibbleの作成
いずれも、角を光らせる

最もテイムが容易な騎乗できる水生生物。オスとメスで特性が異なり、どちらも序盤から重宝します。

オスは体に斑点があり、見た目での判断も比較的容易。

テイム方法

  • 野生の Monodon に騎乗し、その状態でメイン攻撃キーを押し、魚を串刺しにする。
  • 魚を串刺しにした状態で右クリックすると魚を消費してテイム値が上昇。
  • 最大3匹までまとめて串刺しにすることができ、まとめて食べると追加のボーナス値が増加。

テイム後ボーナスは、おそらく食べさせる魚の種類とサイズ倍率に依存しています。

特徴

  • オス:サドルを装着することで、角の先端からビームを発射し攻撃できる。
  • メス: 魚を3匹串刺しにして「Kibble Mash」と合わせることでブル」を作成できる。
  • いずれも角の先端を光らせることができ、光源になる。
魚をベースにしたキブルの作成(♀メス)

Kibble Mash をメスの Monodon のインベントリに入れた状態で魚を3匹串刺しにし、サブ攻撃キーを入力すると「キブル」を作成できます。

Mud Puppy (マッドパピー)

Mud Puppy(マッドパピー)は、北米に生息する水中生活を続ける有尾類(サンショウウオの仲間)で、外鰓を持つのが特徴。

種族名Necturus maculosus
習性中立
テイム手渡し (魚肉類、EarthWorms)
食性魚肉食
ドロップ品魚肉、Fish Scale
特性酸素の消費量低下

人間と非常に友好的でテイムも容易な、かわいらしい生物。

酸素消費量を大幅に低減させるため、水中に挑む前にテイムしておきたい生物です。

特徴

インタラクトするとサバイバーの肩に乗ります。

Mud Puppy が肩に乗っている間、水中での酸素消費量が大幅に減り、長い時間水中で活動できるようになります。

Ocepechelon (オセペケロン)

Ocepechelon(オセペケロン)は、古代の海に住んでいた超巨大なチューブ状吻(ふん)を持つ海亀で、その独特の吸引式口を使って魚やクラゲを丸ごと飲み込んでいたと考えられている。

種族名Ocepechelon bouyai
習性中立
テイム手渡し (生きた魚)
食性魚肉食
ドロップ品生肉、皮、ケラチン
特性・作業台機能
・シリカ真珠を消費して周囲をヒール
・二人乗り
・ベリー、繊維の採取

テイムが容易なうえ機能が豊富で、意外にも泳ぐ速度が速め。

テイム方法

Dipping Netで捕まえた生きた魚を与える手渡しテイムします。 (魚籠でもできるかも?)

Dipping Net は、魚に左クリックをし続けることで魚を生け捕りにするアイテム。

特徴

サドルを付けることで、以下の機能を使用できます。

  • 作業台として使用できるインベントリ
  • 2人乗り (後ろ向きに一人)
  • 特殊攻撃でシリカ真珠を消費し、周囲の恐竜をヒール
  • ベリー、繊維に特化した採取

Onchopristis (ノコギリザメ)

Onchopristis(オンコプリスティス)は、先史時代の白亜紀に生息していた巨大なのこぎり状吻(ふん)を持つ魚類で、水底での捕食に長けた軟骨魚類。

種族名Onchopristis serratarmatus
習性中立
テイム昏睡テイム
食性魚肉食
ドロップ品魚肉、ケラチン、皮
特性・木材、わらの採取
・ベリー、繊維の採取
・範囲攻撃とHP回復バフ

特徴

木材、わらを効率的に採取できる水生生物

  • メイン攻撃でわらを回収
  • サブ攻撃で木材を回収
  • 特殊攻撃で肉や皮の回収

特殊攻撃は自身を中心にした攻撃で、更に10秒間のHP回復バフ効果を受けます。

Qarmoutus (カルムートゥス)

Qarmoutus(カルムートゥス)は、始新世にエジプトに生息していた、全長2.5メートル級の巨大ナマズの絶滅種。

種族名Qarmoutus hitanensis
習性臆病
テイム網で捕獲
食性死肉食
ドロップ品魚肉、Fish Scale
特性一般的な魚

無害で臆病な、ごく一般的な魚。

Riftcrawler (リフトクローラー)

この世のものとは思えない謎に満ちた存在で、世界の裂け目。普段は動かぬ岩のように見えるが、実は他の生物同様に生きている。

種族名Portalis modicum
習性中立
テイム昏睡
食性草食
ドロップ品石、火打石、金属、(エレメントダスト、エレメント)
特性生きたタンク、ほとんどの攻撃に耐性を持つ

テイム方法

カエルの舌で昏睡テイムできたとの報告あり。

特性

  • 実体を持たず、ほとんどすべての攻撃に耐性を持つ。
  • 背中から噴き出す炎に触れると割合燃焼ダメージを受ける。
  • 背中のクリスタルからエレメントエレメントダストを採掘できる。

Seahorse (タツノオトシゴ)

Seahorse(シーホース/タツノオトシゴ)は、海に生息するユニークな形状を持つ小型の魚で、体を直立させて泳ぎ、オスが妊娠・出産する珍しい習性で知られている。

種族名Hippocampus gigas
習性中立
テイム昏睡
食性魚肉食
ドロップ品魚肉、Fish Scale
特性・口から酸を吐く
・小回りが利き、上下の移動が得意

特性

溶岩地域に多く生息している、人が乗れるほど巨大なタツノオトシゴ。

遠距離攻撃手段になる酸を吐くことができますが、あまり使い勝手はよくありません。

Stereolepis (ステレオレピス)

Stereolepis(ステレオレピス)は、カジカ科に属する大型海水魚の属名で、特に北アメリカ西海岸に生息する「ジャイアント・シーバス(Giant sea bass)」が有名。

種族名Stereolepis gigas
習性臆病
テイム網で捕獲
食性魚肉食
ドロップ品魚肉、Fish Scale
特性一般的な魚

食物連鎖の底辺 ごく一般的な魚。

Takihugu (タキフグ)

Takifugu(タキフグ)は、日本近海に住むトラフグの代表種で、最大80cmに成長するフグ。

種族名Takihugu rubripes
習性中立
テイム不可、飼育のみ
食性魚肉食
ドロップ品腐った肉、Fish Scale
特性Carving knifeを使用すると最高の魚肉が手に入る

特徴

高級食材として知られるトラフグの代表種。

攻撃すると膨らみ毒を与えますが、正しく採取できれば最高の魚肉 (Raw Supreme Fish Meat) になります。

Thunnus (マグロ)

Thunnus(ツナ/マグロ属)は、大型で高速に泳ぐ回遊性の海水魚の属名で、世界中の温暖な海に広く分布し、食用として非常に人気のあるマグロ類を含む。

種族名Thunnus thynnus
習性中立
テイム網で捕獲
食性魚肉食
ドロップ品魚肉、Fish Scale
特性大量の良質な素材が手に入る

他の魚とは比べ物にならないほど大量の素材が手に入ります。

Tiktaalik (ティクターリク)

Tiktaalik(ティクターリク)は、魚類と四足動物の中間的な特徴をもつ化石種で、ヒレに関節のある前肢を持ち、水陸両生の進化の重要な証拠とされている。

種族名Tiktaalik roseae
習性臆病
テイム特殊 (かくれんぼ)
食性魚肉食
ドロップ品魚肉、Fish Scale
特性カモフラージュ (他の生物から認識されない)

「かくれんぼ」が大好きな、好奇心旺盛な生物。

最序盤からテイムできるうえ、あらゆる敵から姿を消すという非常にユニークな性能を持ちます。

テイム方法

以下の手順を繰り返します。

  • Tiktaalik にインタラクトすると、プレイヤーとの「かくれんぼ (Hide and Seek)」が開始する。
  • Tiktaalik が目を隠して数を数える。
  • 一定時間経過後、Tiktaalik はプレイヤーを探し始め、見つけると攻撃する。
  • Tiktaalik に一定時間発見されなかった場合、プレイヤーはTiktaalikに餌を与えることができ、テイムが進行する。

性能

乗った状態でサブ攻撃キーを押すと Tiktaalik は目を隠します。

この状態のとき、あらゆる生物から認識されません。 (敵対した状態からでも相手はこちらを見失う?)

Tridacna (シャコガイ)

Tridacna (トライダクナ)は、熱帯の浅瀬に生息する大型の二枚貝で、体内の共生藻によって光合成を行いながら成長するのが特徴。

種族名Tridacna tenaxmalus
習性縄張り型
テイム手渡し (Worm Gum)
食性Earth Worm、Worm Gum、腐肉
ドロップ品魚肉、アフリカマイマイの分泌物 (セメント) 、黒真珠
特性・パールの生産
・遠距離攻撃の無効化

テイム方法

Worm Gumをホットバー右端にセットし、Tridacnaに挟まれた状態で手渡しでテイムします。

Worm Gumのレシピ (調理鍋)
  • Earth Wroms x 10
  • Sea Weed x 10
  • レアフラワー x 2
  • 蜂蜜 x 2

性能

最序盤から浅瀬にいるうえ、倒すとセメントや黒真珠をドロップします。

  • テイム後のオプションの Generating Pearls を有効にするとシリカ真珠を生産し続ける。
  • 持ち上げることができ、その間はプレイヤーへの遠距離攻撃を無効化する? (3スタック、CD時間不明?)

Vulcanite (ヴァルカナイト)

【オリジナル生物】隠密で非常に凶暴な生物。限られた1つの洞窟内に住み着き、群れを成している。水中でも消えない炎を吹き、人間よりもずっと速く移動する。

種族名Serpentis modicum
習性攻撃的
テイム卵を盗んで飼育
食性肉食
ドロップ品魚肉、Fish Scale、水晶
特性遠くからでも非常に危険

テイム方法

卵を盗み、孵化させて飼育します。

緯度経度
8383

特性

水中でも消えない燃焼効果を持つ炎を吐きます。

テイム後も炎を使用可能ですが、こちらに燃焼効果はないうえ、現状他に特別な能力も確認できません。

Water Wyvern (ウォーターワイバーン)

【オリジナル生物】獰猛で攻撃的な生き物。水中、空中をスムーズに移動できるまさしく頂点捕食者。

種族名Hippocampus gigas
習性攻撃的
テイム卵を盗んで飼育
食性肉食
ドロップ品肉、Fish Scale
特性空を飛べる

テイム方法

光る3つの石が目印

緯度経度
8349

卵を盗み、孵化させて飼育します。

他ワイバーン同様に戦闘においては非常に強力で、ブレスを吐いて攻撃します。

水中を自在に動けるうえ、空も自由に飛べます。

Alpha Tridacna (ミニボス)

ミニボスとして機能するAlpha個体の Tridacna で、倒すと恒久的なバフを獲得できる。

攻撃したり近くを泳いだりなど、刺激を与えなければ基本的には無害。いずれも海底に潜んでいます。

名称永続バフ緯度経度
Green Abyssal Pearl水中でのスタミナ回復増加と敵対範囲の縮小4313
Blue Abyssal Pearl水中呼吸8213
Red Abyssal Pearl耐熱性の向上4381

討伐後に近くにある貝が開き、光る真珠から対応するバフを獲得できます。

コメント

  1. 匿名 より:

    tridacna worm gum でテイムできました

  2. 匿名 より:

    さっきの者です
    worm gumの調理方法がわかりました

    レシピ
    earthworms x10
    seaweed x10
    rare flower x2
    はちみつx2

    • Aki Aki より:

      おお~!!それで作れたんですね!貴重なご意見ありがとうございます。さっそく追記させていただきます。

  3. 匿名 より:

    Homarus のテイム方法はカルキノスと同じ投石器でのテイムでした

  4. 匿名 より:

    Vulcanite 84.0/89.6 付近の洞穴で野生個体と巣の卵を確認しました
    セカンダリ攻撃で火を起こしましたが、野生個体のように燃焼効果が確認できませんでした
    群れボーナスやその他の特殊効果なども確認できませんでした
    なので今のところ格好いい鰻です

    • Aki Aki より:

      情報の共有ありがとうございます。その場所付近へ行ってみたら確かにありました!

      座標は洞穴の入り口として追記させていただきました。

  5. 匿名 より:

    リフトクローラーはカエルの舌攻撃で気絶。そのままテイムできました

タイトルとURLをコピーしました