【ARK: Aquatica】不具合多発に対する公式アナウンスまとめ – GameRoamer

【ARK: Aquatica】不具合多発に対する公式アナウンスまとめ

ゲーム関連

随時追加 

7/17 のアナウンス

「preaquatica」ブランチの公開で旧バージョンが復活

ARK: Survival Evolved-ARK: Aquatica and ASE progress-Steamニュース
An updated address to the community surrounding ARK: Survival Evolved and the ARK: Aquatica DLC community.

7月16日夜、開発チームは「Aquatica」リリース以前のバージョンに戻れるブランチ「preaquatica」をSteam上に公開しました。

このブランチを選択することで、「Aquatica」によって引き起こされた多くの問題を回避し、安定した環境でプレイが可能になります。

参加方法(Steamクライアント)

  • Steamライブラリで『ARK: Survival Evolved』を右クリック
  • 「プロパティ」→「ベータ」→「Betaへの参加」
  • プルダウンメニューから preaquatica を選択
  • ゲームをアップデート

このブランチは、クライアント/専用サーバー両方に対応しています。

アップデート内容

「preaquatica」ブランチに以下の修正が加えられました:

  • すべての公式DLCマップが再びプレイ可能に
  • 最新バージョンのASEにおけるMOD読み込みの復旧作業が進行中(現在、最優先事項)
  • MODの即時クラッシュ問題の原因をゲームエンジンのバグと特定、修正対応中
  • 以下の問題に対するアップデートも同日中に予定:
    • Linux用サーバーバイナリが欠落していた問題
    • Aquaticaの「Small Tribe」公式サーバーでの不具合
    • 一部オブジェクトやマップの境界による即死バグ

MOD製作者への呼びかけ

現在、開発チームはMOD制作者との連携強化を進めており、更新が必要なMODの把握を急いでいます。

対象者は、ARK Aquatica公式Discordの #support チャンネルにて、チケットシステムを通じてコンタクトを取るよう案内されています。

今後について

現在も開発チームは問題の特定と修正に取り組んでおり、日次でのアップデート提供を予定しています。

MOD対応の完全復旧や不具合の根本解決にはもうしばらく時間がかかる見込みですが、着実に前進していることが伝わる内容となっています。

7/18 のアナウンス

MOD導入時のクラッシュ問題

現在もっとも優先的に対応が進められているのが、MOD導入時にゲームが即クラッシュする不具合です。

これは『ARK: Survival Evolved』のライブ版(バージョン360.1)のゲームエンジンそのものに起因するバグで、現在修正が進行中。

対応が完了次第、公式より改めてアナウンスが行われる予定です。

Aquatica向け 修正アップデート詳細 (実施済み)

  • ムーンプール を作業台でクラフト可能に
  • スティンガー をファブリケーターに追加
  • ピラニア型ボス戦(Pygocentrus) が即終了する不具合を修正
  • ボスのHPバーが表示されない問題を修正
  • マップ上でプレイヤーや恐竜が即死するバグを修正
    (新たな即死地点はDiscord「❗bug-reports」へ報告推奨)
  • Fractalisアリーナの当たり判定を修正
  • Shallows(浅瀬)エリアの恐竜スポーン調整
  • 植物のテクスチャ欠落の修正
  • 地形の穴(ホール)を塞ぐマップ修正

アップデートに伴うサーバーダウンタイム

アップデート適用にあたり、公式Aquaticaサーバーにて1時間のメンテナンスが行われます。

  • 9:00 PM UTC
  • 5:00 AM CST
  • 2:00 PM PDT
  • 5:00 PM EDT

パフォーマンス問題も順次改善へ

Aquatica DLCに関しては、依然として全体的な動作パフォーマンスの低下も報告されています。

これに関しても今後段階的な修正アップデートが行われる予定とのことです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました