【ARK: Aquatica】随時追加 不具合多発に対する公式アナウンスまとめ – GameRoamer

【ARK: Aquatica】随時追加 不具合多発に対する公式アナウンスまとめ

ゲーム関連

すべての情報は随時追加、日時表記は現地時間

スポンサーリンク

現在の状態

日々アップデートが行われているものの、まだ快適なプレイは難しい状態。

修正内容があまりにも膨大なため、日々の大きな変更点のみをまとめることにしました。

7/16

「preaquatica」ブランチの公開で旧バージョンが復活

ARK: Survival Evolved-ARK: Aquatica and ASE progress-Steamニュース
An updated address to the community surrounding ARK: Survival Evolved and the ARK: Aquatica DLC community.

開発チームは「Aquatica」リリース以前のバージョンに戻れるブランチ「preaquatica」をSteam上に公開しました。

このブランチを選択することで、「Aquatica」アップデートによって引き起こされた多くの問題を回避し、安定した環境でプレイが可能になります。

参加方法(Steamクライアント)
  • Steamライブラリで『ARK: Survival Evolved』を右クリック
  • 「プロパティ」→「ベータ」→「Betaへの参加」
  • プルダウンメニューから preaquatica を選択
  • ゲームをアップデート

このブランチは、クライアント/専用サーバー両方に対応しています。

修正内容

「preaquatica」ブランチに以下の修正が加えられました:

  • すべての公式DLCマップが再びプレイ可能に
  • 最新バージョンのASEにおけるMOD読み込みの復旧作業が進行中(現在、最優先事項)
  • MODの即時クラッシュ問題の原因をゲームエンジンのバグと特定、修正対応中
  • 以下の問題に対するアップデートも同日中に予定:
    • Linux用サーバーバイナリが欠落していた問題
    • Aquaticaの「Small Tribe」公式サーバーでの不具合
    • 一部オブジェクトやマップの境界による即死バグ

7/17

修正内容

  • ムーンプール を作業台でクラフト可能に
  • スティンガー をファブリケーターに追加
  • ピラニア型ボス戦(Pygocentrus) が即終了する不具合を修正
  • ボスのHPバーが表示されない問題を修正
  • マップ上でプレイヤーや恐竜が即死するバグを修正
    (新たな即死地点はDiscord「❗bug-reports」へ報告推奨)
  • Fractalisアリーナの当たり判定を修正
  • Shallows(浅瀬)エリアの恐竜スポーン調整
  • 植物のテクスチャ欠落の修正
  • 地形の穴(ホール)を塞ぐマップ修正
  • Aquatica DLCを購入していないプレイヤーがAquaticaマップをプレイできてしまうバグの修正
  • Wall Eel Trap(壁ウナギ罠)のアニメーションがループし続けるバグを修正
    (アニメーションそのものが新しく差し替えられました)

新たな問題

  • ボス戦でエングラム(設計図)が報酬として獲得できない不具合が確認されました。
  • クリエイティブモードで事前にアンロックしていた場合に干渉が発生

パフォーマンス問題も順次改善へ

Aquatica DLCに関しては、依然として全体的な動作パフォーマンスの低下も報告されています。

これに関しては、今後段階的な修正アップデートが行われる予定とのことです。

7/18 ~ 7/21

修正内容

多くの不具合の改善と、低FPS対策のための簡易的な処置

  • フグ(Takifugu)の膨張時テクスチャを修正。
  • サーバーの不安定性を引き起こすいくつかの問題を修正。
  • 野生のシャコ(Mantis Shrimp)にテイム中2回目の餌やりができなかった不具合を修正。
  • 野生のカスレプティス(Kathreptis)にも同様の餌やり不具合を修正。
  • オオジャコガイ(Tridacna)のテイムに関する問題を修正。PvEでテイム可能に。
  • ヴァルカニティス(Vulcanithys)ボス戦に複数の改善を実施。
  • 「キブルマッシュ(Kibble Mash)」がプレイヤーのインベントリでクラフトできなかった問題を修正。
  • 低FPS対策としてライティングとレベルストリーミングの最適化を実施。
  • 今後のアップデートでも使用される新しいサーバーブロードキャストシステムを導入。
  • シャットダウン15分前から1分ごとに警告を表示。

7/22

修正内容

多くの不具合の改善と新たなシステム設定の追加

エンジン修正とMOD対応
  • ゲームエンジンの修正が含まれています。
  • MOD対応は「段階的に」進行中。一部のMODは既に動作確認済みです。(リストはパッチノートへ)
  • コミュニティが報告した壊れたMODのリストを元に、今後も動作確認を継続。
Aquatica関係の修正
  • 膨らんだフグ(Takifugu)のテクスチャ修正。
  • 野生の「シャコ」「カスレプティス」への2回目の餌やり不具合を修正。
  • トリダクナがPvEでもテイムできるよう修正。
  • Vulcanithys(ボス)戦の挙動を複数改善。
  • 「Kibble Mash」がプレイヤーのインベントリで作れない不具合を修正。
パフォーマンスと視覚最適化
  • FPS低下に対する レベルストリーミング最適化 実施。
    • 一部オブジェクトや植生が遠距離で突然表示されることがあります(仕様)。
    • 今後も視覚的な改善・最適化を継続予定。
サーバー関連
  • サーバーシャットダウン前に15分前から毎分警告が表示される「ブロードキャストシステム」を導入。
地形/視覚バグ修正
  • マップ右端の「空中を泳ぐ」現象を引き起こす空間の混在(空気・水)を修正。
  • マップ全体の「メッシュの穴」や隙間を追加修正。
  • ボス戦BGMが再生されない不具合の修正。

7/23

修正内容

  • 追加のゲームエンジン修正が進行中で、さらなるMODの修正も順次適用されています。
  • ログアウト時に恐竜や船が消える問題や、クライオポッド(冷凍カプセル)関連の不具合に対する修正案も検討中です。
  • 溶岩の大きなプールを渡る際にプレイヤーがマップ外に落ちてしまう問題についても、現在対応作業が進められています。
  • 複数のFPS改善やレベルストリーミングの最適化も引き続き進行中です。

7/24

修正内容

  • ゲームエンジンの不具合に関する修正が現在テスト段階にあります。
  • 恐竜や船が消える問題およびクライオポッド(冷凍カプセル)関連の不具合について調査中です。
  • 溶岩の大きなプールを渡る際にプレイヤーがマップ外に落ちる問題の対応を進めています。
  • FPS改善やレベルストリーミングの最適化に向けた追加対策を進行中です。
  • ヴァルカナイト(Vulcanite)関連のアップデート。
  • 恐竜スポーンシステムの更新。
  • パッチのバージョニング(バージョン管理)の開始。

7/25 (v360.6)

修正内容

  • FPSおよびレベルストリーミングの最適化に関する追加対応が実施されました。
  • 溶岩の大きなプールを渡る際にプレイヤーがマップ外に落ちる問題に対処しています。
  • 恐竜や船が消える問題に対する初期修正を行いましたが、作業は継続中です。
  • ヴァルカナイト関連のアップデート:テイムしたヴァルカナイトに乗ることができるようになりました。
  • マップの特定エリアにおける恐竜の過剰スポーンを修正しました。
  • ボスのドシエ(情報ファイル)が「ガーディアン」カテゴリーに移動されました。
  • パッチのバージョニング(バージョン管理)が導入されました。

7/26 ~ 7/30

最新のゲームエンジンアップデートでは、より多くのMODに対応することを目指していましたが、新たな不具合を招く可能性があるため、安定した解決策が見つかるまで適用を延期することとなりました。今後も引き続きテストを重ね、次回アップデートを完全な形でリリースできるよう努力しています

また、恐竜や船が消えるバグ(トライブログに記録されず消失)に対する初期修正を一時的に元に戻しました。この修正はゲームの読み込み時間を大幅に伸ばしていたため、読み込み時間短縮を優先し、再調整を行うための措置です。これにより、一部のプレイヤーで再び恐竜や船の消失が起きる可能性がありますので、Cryopodやデータの管理には十分ご注意ください

修正内容

  • カスタムラジアルメニューを開いた際のクラッシュを修正
  • スピアボルトを金床に追加
  • 結晶の木(Crystal Trees)などの視覚改善(見た目が変化)
  • タラシアンライフルのダメージ調整
  • 筏(Raft)の起動に関する不具合修正
  • モノドンの遠距離攻撃が、遠距離ダメージ無効の対象に当たらなくなりました
  • 一部ボスのドロップにTEK装備を追加
  • カルキノスと三葉虫の過剰スポーンを修正
  • アルファ・カルキノスのスポーンを追加
  • 環境ビジュアルの一部を更新
  • 読み込み時間短縮のため、恐竜/船の消失・Cryopod問題への初期対応を一時的に巻き戻し
  • 一部の欠損メッシュ(意図しないラットホール等)は修正中で、順次復元予定

8/4 (v360.10)

ディノ関連の修正

  • ベイビーディノが水圧の影響を受けなくなりました
  • テイム済みアダルトディノが初期水圧に適応していなかった問題を修正
  • クリオポッドが水圧適応状態を保存しない問題を修正
  • クリオポッドが感染オーグメントの装備状態を保存しない問題を修正
  • アビサル・リーパーの子どもがターゲットを攻撃しない問題を修正
  • ベイビー・ヴァルカナイトの描画不具合を修正
  • 野生およびライダーなしのダコサウルスに尻尾攻撃を追加
  • アルファ・ダコサウルスの攻撃範囲を拡大
  • トリダクナがセメントペーストではなくアカチナペーストを提供していた問題を修正

ボス・戦闘関連

  • ヴァルカニティス・ボスが出現しないことがある不具合を修正
  • ボスの出現問題を修正し、TEKエングラムが正しくドロップされるよう対応

UI・クラッシュ関連

  • スティンガー船に関連するクラッシュを修正
  • キャラクター作成画面で、保存済みプリセットリストがUIの裏に表示される問題を修正
  • サラシアン・ロケットランチャーが装備できなかった問題を修正

環境・その他

  • マレオセファルスの目が表示されるようになった
  • マレオセファルスの攻撃に効果音(SFX)を追加
  • ウナギの壁付近でプレイヤーが受けるダメージの範囲と威力を増加
  • 蜂(Bee)のスポーン数を増加
  • エクスプローラーノートのロケーションを更新

8/12 (v360.11)

ゲームエンジン関連の修正

  • ディノ・船・クリオポッドの消失に関連する部分的なエンジン修正
  • より多くのMODが読み込めるようエンジン修正を実施(例:Structures+ など)
  • 注意:今回のエンジン修正により、ロード時間が長くなる場合があります。テスト時には以前の primalgamedata 問題ほど長くはないことを確認済みです。

サーバー関連の修正

  • Linux用バイナリを追加

ディノ・テイム関連の修正

  • 既知の問題:一部のプレイヤーやディノがヴァルカニティス・アリーナに入った際に即死する場合があります。現在調査中
  • マンティスがモノドンの角でテイム可能に
  • ホマルスが水中で繁殖できない問題を修正
  • リフトクロウラーがテイムできなかった問題を修正
  • タキフグ魚雷が発射直後に爆発する問題を修正
  • テイム済みトリダクナが腐った肉やワームを食べない問題を修正
  • アトランのスープがディノでも消費可能に、効果時間を3分→15分に延長
  • ウォーター・ワイバーンのバランス調整:
    • ステータスとダメージ増加
    • 水中ダイブ時のスピードブースト追加
    • 水圧適応速度増加
    • ワイバーンミルクを抱きつき用餌から削除
  • ダコサウルスにパンプキンヘルメットを装備した際の問題を修正
  • オンコプリスが水面上で泳ぐ問題を修正
  • マッドパピーの掴み泳ぎ時のスプリント追加、通常掴み泳ぎ速度を減少
  • マッドパピーの肩装着ポーズを変更
  • アクアティカの松明がサドルに装備できない問題を修正
  • シングルプレイでのディノの過剰スポーン問題を修正(古いスポーンは destroywilddinos コマンドでワイプ推奨)
  • 無効なディノによるクラッシュを修正
  • 一部の魚がダメージなしでも血まみれに見える問題を修正

構造物関連の修正

  • テック・フローティング・ファンデーションが石構造の設定になっていた問題を修正
  • 金属階段の衝突判定を修正
  • パール・バキューム・コンパートメントが石ではなくテック設定になっていた問題を修正
  • テック・オーシャンプラットフォームが設置できない問題を修正
  • フローティング・ファンデーションが空中に設置可能に
  • アクアティカ・テックドアの自動開閉に関する問題を修正
  • ハイドロスフィアの様々な問題を修正

その他の修正 / FPS改善

  • FPS改善 / レベル最適化の継続
  • エクスプローラーノート、ドシエ、ガーディアンドシエのビジュアル更新
  • 火山供給箱に新VFXを追加し、見つけやすく改善
  • ゲーム再起動時に水圧が無効になる問題を修正
  • 各種アイコンの修正
  • マーメンのスキンカラーが常に緑になる問題を修正
  • 火山衝撃時の供給箱出現率を33%→60%に増加
  • アクアティカのワールドマップをより視覚的に判別しやすく更新
  • 装備したチビが見えない問題を修正
  • レッドオベリスクがPVPで建築不可に
  • ボス戦BGM(Fractalis, Cymathoa, Vulcanithys)を修正
  • スティンガーのシールド使用時クラッシュを修正
  • スティンガー自身がスタンでダメージを受ける問題を修正
  • 地形オブジェクトの衝突判定の欠落を修正
  • ハニーで釣り中のクラッシュを修正
  • 植物Wの種が植物の近くにスポーンするように修正
  • 感染バーナクルの更新
    • バフが正しく機能しない問題を修正
    • すでに装備されたバーナクルに新しいバーナクルを装備できる問題を修正
    • 装備済みバーナクルからスキンを削除できる問題を修正
    • 水泳スタミナ回復をバフに追加
    • 感染ミートの説明文を更新、クラフト時に適用されるバフが明確に
    • ゲーム再起動時にオーグメントバフが再適用されない問題を修正

新規習得可能エングラム

  • チェーンソー
  • 石 / 金属の崖プラットフォーム
  • マイニングドリル
  • カヌー
  • ロードアウトマネキン
  • ネットプロジェクタイル
  • ムチ
  • 卵インキュベーター

8/18 (v360.12 + v360.13)

恐竜/テイム関連

  • パラサウロロフスがオーグメントを装備できない問題を修正
  • マレオケファルス、タツノオトシゴ、フグ(Takifugu)、ティクターリクのステータスを上方修正
  • リフトクローラーが交配できてしまう問題を修正
  • アビサル恐竜の遊泳速度を上方修正

ボス関連

  • ピラニアボス(Pygocentrus)の戦闘に複数の修正・調整を実施
  • ヴァルカニシス(Vulcanithys)アリーナにテレポートした際に即死する問題を修正

リフト関連

  • リフト出現恐竜の名前を更新し、識別しやすく改善
  • リフトクリア時に周囲のプレイヤーおよびテイム済み恐竜がXPを獲得できない問題を修正
  • リフトクリア時に周囲のプレイヤーへエレメントやアイテムが付与されない問題を修正
  • リフト補給クレートの戦利品品質を改善
  • グレーターリフトでの恐竜出現間隔を短縮
  • グレーターリフトで出現する恐竜数を削減

その他の改善

  • ディッピングネットが魚捕獲時に複数のネット弾薬を消費する問題を修正
  • FPS/レベル最適化

コメント

タイトルとURLをコピーしました