【ARK: Aquatica】環境・要素・アイテムの攻略メモ – GameRoamer

【ARK: Aquatica】環境・要素・アイテムの攻略メモ

ゲーム関連

本記事では、『Aquatica』で追加された新たなマップ・新要素・新アイテムの主要なものをまとめています。

はじめに

こちらに掲載している情報はすべて、実際のプレイや検証、ゲーム内で得られた内容に基づいています。

すべてを網羅しているわけではなく、情報の一部に誤りや不正確な点が含まれている可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

もしお気づきの点がありましたら、コメントにてお知らせいただけると助かります。

『Aquatica』の環境と仕組み

『Aquatica』の特別な仕様

  • プレイヤーの初期状態で水中での視認性が上がります。これは、スキューバマスクと同等の効果です。
  • 補給物資のモデルが変更されました。
  • 一部のアイテムが『Aquatica』仕様のデザイン、素材へと変更されました。
  • 水圧のギミックが追加されました。
  • 新バイオーム「Brine (塩水)」が追加されました。
  • 恒久的なバフ効果を付与するミニボスが追加されました。

水圧 (Pressure Acclimation) について

『Aquatica』では、水中にいるとき、画面右下に水圧計アイコンが表示されます。

この水圧計は、現在受けている水圧の影響度合いを示しています。

  • 深く潜るほどメーターが下がる。
  • メーターが低いほど与えるダメージが減少するデバフ効果が発生する。
  • 急激に深い場所へ潜ると水圧への順応が追いつかず、より強い影響を受けやすくなる。
  • これらの効果は、プレイヤー自身だけでなくテイム済みの生物にも影響する。

水圧による影響

アイコン条件効果
深い水圧に順応した後に、低い水圧の海面付近に戻ると発生する。接近ダメージ、スタミナ回復、XPがわずかに増加
順圧が追いつかず、深い海で水圧の影響を受けると発生する。プレイヤーと、テイムした生物の攻撃力が深さに応じて弱体化

拡張HUD情報 (PC版ではHキー)で、水圧に関連する情報を詳しく確認できます。

Brine (塩水) バイオーム

塩分濃度の高い緑色のバイオーム。この中では酸素が急速に失われる。

トルネード

水中に自然発生する渦。吸い込まれると渦が消えるまで移動ができなくなる。

天然素材アイテム

Barnacle (フジツボ)

主に水中の人口建造物の壁に大量に密集しているフジツボ。「Carving Knife」で採取できる。

Crystallized Wood (結晶化した木)

水中でも燃え続ける結晶化した木材。通常の木材の代替品にもなる。

水晶と同じ場所に生えていることが多いです。

Manganese (マンガン)

海底から採掘できるミネラルを含んだ鉱石。

加工アイテム

Hardened Steel Ingot (強化鋼インゴット)

製錬炉や工業炉で作成できる強化鋼インゴット。

1個作成するための素材と必要数は以下の通り。すべての素材を炉へ入れて火を点けると作成できます。

Hardened Steel Ingotのレシピ
  • Manganese x 2
  • 鉄インゴット x 1
  • 木炭 x 1

Worm Gum

Earh Wormを加工して作る料理。Tridacnaのテイムに使用する。

Worm Gumのレシピ (調理鍋)
  • Earth Wroms x 10
  • Sea Weed x 10
  • レアフラワー x 2
  • 蜂蜜 x 2

エングラム関連

既存アイテムとの置き換え

『Aquatica』では、一部のアイテムが元の名称や外観とは異なっています。

基本的な性能は従来のアイテムと同じですが、火に関するものは水中でも使用できるように変更されています。

多くのアイテムは、世界観に合わせてデザインや素材が変更されているだけのようです。

Boot Weightsスキン

エングラムLv3で開放

足装備につける重り。

既存の足装備にスキンとして装着することで、水中を「泳がずに歩ける」ようになる。

あえて海底を歩きたい場面がないうえ着脱も面倒なため、使う機会はないような…。

Air Jar

Lv3で開放: 水中で酸素を補給できる空気入れ

水中で使用時、酸素をすべて回復し、その後1分間酸素を消費しません。 (最大5回まで使用可能)

Underwater Crop Plot

Lv9で開放: 水生植物を栽培するための、水中にのみ設置できる菜園

Carving knife

Lv12で開放: 特別な肉を採取するためのナイフ

主に Takihugu から 「Raw Supreme Fish Meat」 を採取したり、「Barnacle」を採取するのに使用します。

Infectarium

Lv12で開放: 陸上生物に水中呼吸と特殊効果を付与する感染したフジツボ「Infected Barnacle」を作成する。

詳細は後述

Aqualyrium

Lv20で開放: 水中でも機械を動かすことができる燃料で、ガソリンの代替品にもなる

Hydrospehere

Lv20で開放: 燃料として「Aqualyrium」を消費し、環境に応じた巨大なバブルを展開する機械。

  • 水中に置くと気泡が発生し、地上のようにできる。
  • 地上に置くと水泡が発生し、水中のようになる。
  • 「Hydrosphere」同士を近くに置くことはできない。

海底に地上のような拠点を建てて、水中の生物から身を守ることができる重要な機械

Kibble Mash

Lv21で開放: 魚肉をベースにしてキブルを作成するために使う材料

テイムしたメスのイッカク (Monodon) を使用することで、「キブル」を作成することができます。

魚をベースにしたキブルの作成 (Monodon)

「Kibble Mash」 をメスの Monodon のインベントリに入れた状態で魚を3匹串刺しにし、サブ攻撃キーを入力すると「キブル」を作成できます。

Air Bladder

Lv26で開放: 水中で酸素を補給できる皮の空気入れ

Lv3で開放できる「Air Jar」より軽いのが特徴ですが、徐々に空気が漏れる上使用回数も少ないです。

「Air Jar」より高いレベルで開放できますが、特別な機能は持ち合わせていません。

Dipping Net

Lv27で開放: 魚を生け捕りにするための道具

2つのアイテムがありますが、いずれも同じ名称です。

魚に向かって攻撃すると、生きたまま魚を捕獲できます。捕まえるたびに網のアイテムを消費します。

Thalassian 武器シリーズ

武器

Lv29、Lv57で開放: 水中で発砲できる銃

弾薬

弾薬も専用のものを使用する。

パールの建築資材

Lv32~38、Lv51で開放: 『Aquatica』専用の真珠の建築物

素材に「シリカ真珠」と「Manganese」を多く使用

一部、以下の新しい機能を持った資材が追加されています。

名称説明
Pearl Floating Foundation水上に直接設置できる土台。
Pearl Vacuum Compartment水中に設置し、電気を繋ぐことで内部で陸地のように行動できる箱状の建築物。
Pearl Vacuum Compartment Moonpool水中に設置し、電気を繋ぐことで内部で陸地のように行動できる箱状の建築物。下部には水中へ繋がる穴が開いている。

Pearl 装備シリーズ

Lv43で開放: あらゆる耐性を持つ真珠の装備

高い防御力に、過酷な環境にも耐えやすくなる防具。

一式を装備すると、深い水深に潜った時の水圧によるマイナス効果への耐性を得られる。

StingerShip

Lv52で開放: 飛行でき、水中も高速に移動できる乗り物

以下の機能を持ち、燃料に「Aqualyrium」を使用します。

キー説明
メイン攻撃「Thalassian Ammo」を消費して弾を発射する。
サブ攻撃「Aqualyrium」を消費して周囲にスタン攻撃を行う。
特殊攻撃機体が白く発光し、何らかの防御機構?を発動する。(未確認)

現在、特殊攻撃を使用するとゲームがクラッシュする不具合が発生しています。

餌、種、植物

一部の料理用途や加工先は確認されているが、レシピ全容は現在は不明。

Earth Worms

地上の泥の塊から採取できるミミズ。釣りの餌としても使用できる

Earth Wormsが手に入る泥の外観

Cucumis

「Cucumis seed」 を「Under Water Crop Plot」に植えて成長させ入手できる。

Cucumis Seedが手に入る草の外観

Oryraise

「Oryraise Seed」 を「菜園 (中 / 大)」に植えて成長させ入手できる。

Oryraise Seedが手に入る草の外観

収穫できる量は少なく、必ず1つの草から入手できるとは限らない。

Plant Species W

水中で酸素を供給し続ける植物。「Plant Speciews W Seed」 を「Under Water Crop Plot」に植えて成長させ入手できる。

Plant Speciews W Seedが手に入る草の外観
  • 「Plant Species W」は、周囲に酸素とスタミナを無限に供給し続ける。
  • 「Plant Species W」のインベントリに「Air Jar」などを入れると、酸素を最大まで充填する。
  • 「Plant Species W Fruit」は、食べると酸素を完全に回復する。

その他

Alpha Tridacna (ミニボス)

ミニボスとして機能するAlpha個体の Tridacna で、倒すと恒久的なバフを獲得できる。

攻撃したり近くを泳いだりなど、刺激を与えなければ基本的には無害。いずれも海底に潜んでいます。

名称永続バフ緯度経度
Green Abyssal Pearl水中でのスタミナ回復増加と敵対範囲の縮小4313
Blue Abyssal Pearl水中呼吸8213
Red Abyssal Pearl耐熱性の向上4381

討伐後に近くにある貝が開き、光る真珠から対応するバフを獲得できます。

腐った汚染死体

Brineバイオームや、海底に多く転がっている腐った死体。

採取すると以下の大量のアイテムを獲得し、死体が壊れる瞬間に一定時間プレイヤーに強烈なデバフを与えます。

獲得できるアイテム

  • 腐った肉
  • ケラチン
  • Fish Scale
  • 原油
  • Infected Blubber
  • Infected Fin
  • Infected Liver
  • Infected Scale
  • Infected Stomach
  • Infected Tooth

獲得できる Infected アイテムを食べると30秒間近接ダメージと走る速度が増加するが、体力、空腹、水分値が減少します。

Infected Barnacle

具体的な作成方法、効果については現状確認できていません。詳細は分かり次第追記

Infected アイテムは「Infectarium」から「Infected Barnacle」を作成するのに使用します。

「Infected Barnacle」は、陸上生物に使用すると以下の効果を入手します。

  • 水中呼吸能力の付与
  • 元になったInfected素材の効果の一部を引き継ぐ?
部位効果? 未確認
Infected Blubber (脂肪)スタン耐性
Infected Fin (ヒレ)水泳速度
Infected Liver (肝臓)毒耐性
Infected Scale (鱗)毒と黄疸?耐性
Infected Stomach (胃)食性適応
Infected Tooth (歯)黄疸?の宿主専用

コメント

タイトルとURLをコピーしました