はじめに
『Escape the Backrooms』のような、協力マルチプレイ(co-op)で遊べるステージクリア型のホラーゲームを探していたところこの『Zort』を発見しました。探してみると意外とこういうの作品数が少ないんですよね。
この手のゲームはシナリオ進行が主軸なので、リプレイ性はあまり高くありません。(クリアまで3時間程)
ですが、本作は定価でも500円という手頃な価格設定なので、フレンドと一緒に気軽に遊ぶにはぴったりのタイトルだと思います。
ゲーム概要

タイトル | Zort |
---|---|
ジャンル | アクション/アドベンチャー/ホラー |
対応プラットフォーム | PC (Steam) |
プレイ人数 | 1人~4人 (オンライン) |
MOD対応 | なし |
発売日 | 2024年12月8日(早期アクセス) |
日本語対応 | あり |
価格(定価) | 500円 |
総プレイ時間の目安 | 3~5時間 |
『Zort』は、最大4人でプレイ可能な協力型のアクション・アドベンチャー・ホラーゲームです。
プレイヤーは仲間と共にいくつかのマップを探索し、さまざまなクリーチャーや困難から逃れながら出口を目指します。
ゲーム内のボイスチャットを通じて、よりリアルでおかしなホラー体験を味わうことができます。
評価
【評価: 】
ホラーゲームとして必要な要素を抑えつつ、思わず笑ってしまうおかしな表現やジョークが盛り込まれたゲームプレイが魅力です。
豊富なミニゲームやギミックが盛り込まれており、シナリオも良い意味で一貫性が無く、まるで別の世界に飛ばされたように次々と奇妙な出来事が起こるのが新鮮です。
シナリオはそれほど長くない(3時間程)ですが、500円で値段以上に楽しめる作品です。
プレイ後の感想


ステージがいくつかのチャプターに分かれており、敵クリーチャーとの遭遇、ミニゲーム、ギミックをこなしながらマップ内のゴールを目指して進んでいきます。
例えば、「工場で追いかけっこをしたと思えば車を運転」していたり、「いつの間に巨大な敵が闊歩する広い草原を走っていたり」とーー正直、何が起きてるか分からないまま次々とマップを攻略してくのが本当に楽しいです。
お遊び要素も充実していて、ホラーゲームらしからぬ笑えるエモートやジョークアイテム、特に意味がなさそうな不思議なギミックの数々も魅力の1つです。
世界観やグラフィックの質感は異なるものの、ゲーム性自体は『Escape the Backrooms』にかなり近いと感じました。
シナリオアップデートが待ち遠しい。(海チャプター、4月追加だったのに延期されちゃった……)
ゲームの魅力
あれこれ紹介したくなる魅力は多いものの、ゲーム自体は短いので、何も知らずに遊んだ方が間違いなく楽しめると思うので簡易的に紹介します。
気になった方は、ぜひ実際にプレイして確かめてみてください!
しっかりとしたホラー要素

笑えるゲームとして紹介されることが多い本作ですが、ホラーゲームとしての基本要素もきちんと押さえています。
敵の種類や演出のバリエーションも豊富で、新たな敵に遭遇するたびに「どんな行動をしてくるのか?」といった手探りの感じが楽しいです。
Liminal Space感のあるステージ


Liminal Space感のあるステージが多いのも個人的に高評価!!
コメント