はじめに
前回ベグVが出来たので、配布された装備一式+ベグVのA274/D320でエルビアレッドオークに挑戦しました。
以前であれば到底狩れるステータスではない筈ですが、色々なバフや緩和により(?)このステータスでもポーション無しで死ぬ事なくそれなりに効率よく狩れてしまいました。(他の下の狩り場で狩るよりは美味しい程度)
スキル回し、水晶構成等も妥協ですが一応記録しておきます。
前提
装備

バフ類
ドロップ率 237.5% (イベントで+100%)
1時間の狩り結果

雑貨 | 410m |
---|---|
空虚の種 | 80m |
バルタラの炎 | 48m |
黒魔力水晶 | 20.5m |
ブラックストーン | 69m |
自然の痕跡 | 8m |
合計 | 635.5m |
感想
ドロップ期間増加中なのも有りますが、現状のステータスではここを狩るのが一番美味しいと言える位の効率で死なずに安定して狩れました。
初めて5日程度でレッドオークを狩りに行ける2025年の黒い砂漠おかしいですね
レッドオークでのデッドアイ
範囲が狭いけど火力が高い実弾・範囲が広いけど火力が低いマルニ弾 という使い分けが基本らしい。
妖精中はマルニ弾を基本にしながら、W+Fで銃弾転換しながら駆け回ると効率出ると思います。妖精武器+覚醒バフが常に走りなら打てて回れて気持ちいい
コメント