日誌を2つコンプリートしてD+2
タイトル通り、プガルの黄金日誌と叫び屋の日誌をコンプリートして防御力が2上がりました。(コンプリートと言ってもステータス上昇分だけ)
Dなんか当分要らないと思いつつも、もう装備更新するよりこっちの方がコスパ良い時期なようです。
叫び屋の日誌

前よりずっと緩和されていました。初期の章なんかは殆どが立ち止まってゆっくり裏画面で調べてオートランでも間に合うほどに緩和されていて簡単でした。
でも、海に行く系だけ難易度高すぎるのは何なんでしょうね。1回お試しでサメ服で泳いだんですがイリヤ島村長まで10秒程足りませんでした。地図の存在を知らない初心者はクリアが難しそう。
キャラ転換設定して2キャラで地図使えばノーリスクで往復できるのでおすすめ
全体的に簡単なんで特筆する事は有りません。
プガルの黄金日誌

まあかなり面倒でしたが、全然耐えれる範囲でした。知識集めと親密度上げが嫌い過ぎて苦痛が凄かったですが、他の人からそうでもなかったりするのかな?
本当に自分が困ったNPC一部の数体しかメモしてないけど一応こんなのも作りました。何だかんだNPCの名前で検索して場所探すって人いると思うからいつか誰かの役に立つはず。
クラークスターを許さない
海洋も面倒でしたが、モンスター討伐の項目は削除されていて大分楽でした。誰かに頼る必要もなくなりましたね。
今は船もバルタリ帆船が有るので助かります。
最後のD増加日誌 ドケビの箱
これでAD増加系の依頼は最後の1個、残るは『ある冒険者の見慣れない風景9巻 ドケビの箱』のD+1のみです。持久力もかなりの量上がるらしく早速終わらせてスッキリしようと思ったところ、嘘みたいに面倒くさいらしい。
検索してもちゃんとした解説記事も見つからず、とにかく作ったやつが正気じゃないとかク〇ゲーだとかの意見ばかりでどれだけ恐ろしいんだと。
まあ、要約してくれている人の感想を見てみたら恐ろしいですね。マップに散りばめられた隠された箱を100個探すのが前提で、アドゥアナートやランが必須。そんな複雑な場所に置いてある箱もあるんだという恐怖
ああ、まあ・・うん。割りに合わないんでこれは暫くやりません。いや本当に考えた人どうかしてるような難易度ですよねこれ。
でもこういうのも黒い砂漠って感じがして面白いと思います。FF14とかで戦力に直結するこんな要素有ったら大炎上必至
HP日誌ファビーノグレコ
HP日誌とか言われている奴
AD増加ではないが、戦力的な面で言えばADに匹敵するかそれ以上な気がするのでそのうちやりたいところ。シルバーがかかるのは良いが、確か知識集めがこれまた相当キツイ。
ドケビの箱の概要を見てからだとこんなの朝飯前に見えるのでそのうち頑張りたい。
コメント