会員制ジム『エニタイム』に入会してみた | 必要な物と流れについてやさしく解説 -

会員制ジム『エニタイム』に入会してみた | 必要な物と流れについてやさしく解説

雑記

全国50か国、会員数はなんと400万人超。24時間365日いつでも通える最強のフィットネスジムとして、世界中で支持されている「Anytime Fitness(エニタイムフィットネス)」をご存じでしょうか?

国内でもすでに47都道府県すべてに展開され、店舗数は1,100を突破。通いやすさ、手軽さ、そして自由度の高さが魅力です。

今回私は、夏に向けて『エニタイム』に入会してきました。契約時に必要だった持ち物や所要時間について紹介したいと思います。この機会に理想のボディを手に入れましょう!

エニタイムフィットネスとは

名称Anytimefitness (エニタイムフィットネス)
設立年2002年
発祥地アメリカ・ミネソタ州
創業者チャック・ルニョン、デイブ・モーテンセン
業態24時間営業のフィットネスジム
展開国数50カ国以上
会員数(現時点)400万人
月額料金約7000円 (エリア・店舗によって異なる)
パーソナルトレーナーの有無有り。予約制

エニタイムフィットネス(Anytime Fitness)は、2002年にアメリカ・ミネソタ州で設立された24時間営業フィットネスジムです。手頃な価格、比較的小規模で親しみやすい雰囲気のジムを特徴としています。

会員になると、世界中すべての店舗を追加料金なしで利用できます。日本国内でもエニタイムフィットネスは広く展開されており、東京を含む47都道府県全国各地で利用可能です。会員は専用のキーで24時間いつでも入館でき、自分の好きな時間にトレーニングができます。

エニタイムフィットネス 24時間営業のフィットネスジム
ジムとマシンのみで365日24時間OPENだからご自分のペースで気軽にご利用できます。只今キャンペーン実施中!ご見学受付中!

会員になれば出張や旅行先で他店舗を訪れた際にも、利用できます。便利ですね!

料金

月額会費

店舗ごとに月額会費は異なります。

東京都内の店舗を例にあげると、赤坂店は11,000円(税込)、日本橋本町店は8,140円(税込)でした。地方店舗ですと、大体6,300~8,000円までが多くなっています。立地や設備によりこのようなバラつきが見られます。

👇まずはお近くの店舗情報を調べて、料金を確認してみるのがおすすめです。

店舗一覧 | 24時間営業のフィットネス ジム | エニタイムフィットネス
エニタイムフィットネスの店舗をここから探しましょう
初期費用
  • セキュリティキー発行手数料:5,500円(税込)
  • 初回支払い:入会当月分(月の途中から入会した場合は日割り計算)と翌月分
よくあるキャンペーン例

エニタイムフィットネスでは、「通えば通うほどおトクになるキャンペーン」を定期的にやっていることがあります。ただし、キャンペーンは【店舗限定】です!

エニタイムは全国に店舗がありますが、キャンペーン内容は各店舗が独自に決めているため、どの店舗でもやってるわけではありませんので注意です。入会を検討し始めたら、まずは気になる店舗をチェックしてみましょう。

  • 月8回以上通うと、翌月の会費が1,000円OFF
  • 入会した日から8回以上通うと、オリジナルドリンクボトル贈呈
  • 20回以上通うと、3000円OFFなど

お住いのエリアにある店舗で現在どんなキャンペーンをやっているか確認してみましょう!
「入会をちょっと迷ってる…」という人は、キャンペーン期間中に入会するのがベストタイミング!

契約時に必要な物

身分証のみ(運転免許証、パスポート、健康保険証、マイナンバーカード、在留カードなど)

もしも契約後すぐにジムを利用したい場合は、下記の持ち物を持っていくことをお勧めします。

  • 動きやすい服装
  • 汗拭きタオル
  • 運動用シューズ
  • 飲み物

施設に浄水器が設置されている場合は無料で水を飲むことができます。
マイボトル(水筒)を持参していくとボトルに入れて無料で飲むことができるのでオススメです。

シャワーを利用する際は、アメニティ類は設置されていないので必ず持参しましょう。バスタオルと着替えも持っていくことを忘れずに!

契約時の流れと所要時間

まずは、必ずスタッフ駐在している時間帯に行きましょう。

スタッフが駐在している時間帯ですが、大体10時~19時頃までがスタッフアワーとして設定されていることが多いです。店舗によってバラつきがあるので、行く前には調べておくようにしましょう。

そして、【見学する】のか【契約する】のかを伝える。

通うかどうかを迷っている人は、スタッフさんに相談もOK
確かなスキルをもった優しいスタッフさんに色々聞いてみよう!

見学を先にする場合は、施設の広さにもよるが所要時間は大体15分ほどかかります。

現地で契約する場合(所要時間 大体30~40分ほど)

  1. 渡された書面に名前、生年月日、電話番号など必要事項を記載する(5分)
  2. 注意事項、館内のルールなどについて一通り目を通してサインをする(5分)
  3. 会費の支払方法を選ぶ(5分)
  4. QRコードを読み取り支払う(5分)
  5. 支払方法が決まったら決済完了メールを確認(5分)
  6. セキュリティキーの発行(10分)

    自分のスマホの端末から入る方法キー(ストラップ付)を発行する方法と2種類ある。

    キーからスマホ端末に移りたい場合は無料で後から変更可能
    キーを無くした場合は5500円かかるので無くさないように注意!
  7. 写真の登録(スタッフ確認のため特に何かに使うための写真ではない)(1分)
  8. キーを受け取ったら実際に館内に入る方法を確認
  9. 規約が書かれた封筒を受け取る(5分)

    契約完了!

ウェブで契約する場合(所要時間 大体10分ほど)

①店舗を選択してWEB入会

公式サイトの「店舗を探す」ページから、入会を希望する店舗を検索。

選択した店舗ページの「WEB入会」ボタンをクリックし、手続きを開始します。

各店舗ページに「WEB入会」ボタンが表示されている場合、その店舗でWEB入会が可能です。
「WEB入会」ボタンが表示されていない店舗では、WEB入会は受け付けていません。

必要事項の入力と初期費用の支払い

  • 利用規約やプライバシーポリシーに同意し、氏名や連絡先などの必要事項を入力します。
  • 初期費用(入会当月と翌月の月会費、セキュリティキー発行手数料)を、VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Clubのクレジットカードまたはこれらのブランドのデビットカードで支払います。

③3ヶ月目以降の支払い方法の選択

  • 3ヶ月目以降の月会費の支払い方法を、クレジットカード決済または口座振替から選択します。
  • 口座振替を希望する場合は、店頭での手続き時に金融機関のキャッシュカードが必要です。

店頭での最終手続き(所要時間 10分ほど)

WEB入会後、設定した入会日に店舗へ来店し、以下の手続きを行います。

  1. 本人確認書類の提示(運転免許証、パスポート、健康保険証、マイナンバーカード、在留カードなど)
  2. セキュリティキーの発行

    自分のスマホの端末から入る方法キー(ストラップ付)を発行する方法と2種類ある。

    キーからスマホ端末に移りたい場合は無料で後から変更可能
    キーを無くした場合は5500円かかるので無くさないように注意!
  3. キーを受け取ったら実際に館内に入る方法を確認
  4. 規約が書かれた封筒を受け取る
  5. 写真の登録

ウェブで入会したほうが時間は短縮できますが、最終手続きはスタッフが駐在している時間帯(スタッフアワー内)に行く必要があります。

入会時の注意点

  • 未成年の方:未成年の方の入会については、別途条件がありますので、公式サイトのFAQをご確認ください。
  • キャンペーン適用:紹介キャンペーンなど、一部のキャンペーンは店頭入会のみ適用される場合があります。詳細は各店舗ページでご確認ください。
  • スタッフアワーの確認:店舗によってスタッフアワーが異なります。来店前に希望店舗のスタッフアワーを確認してください。

あとがき

入会したら、あとは継続のみ。最初の2週間は「ジムに行くだけでも偉い!」そんな風に自分に言い聞かせて、無理なく継続できるように習慣化していきましょう。

3日坊主の私も、今日で入会してから1か月が経ちました。5日ほどサボってしまった日がありましたが、なんとか持ち堪えました…。夏に水着が着たいので、継続して頑張っていきたいと思います。皆さんも一緒に頑張りましょう!

次の記事では、「エニタイムの解約と休止の方法」について書く予定です。参考になれば嬉しいです!

Una

海外旅行が好きな20代OLです。ご縁があり、このブログで執筆の経験を積ませて頂くことになりました。
拙い点もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

Unaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました