げむろま - SteamとMMORPGを徹底的に楽しむ! PCゲーム特化ブログ - Page 6
日記

【黒い砂漠#3】無限ポット狩場レポート

狩場レポート画像は適当跳躍のマルニ石対象狩場は恐らく現在の最低ラインの狩り場であると思われるので、今後の為にも簡単に1時間の時給を記録してみました。(ゴミ泥数やレアドロも計測せず、大体時給どれ位かっていうだけの適当記録)結論から言うとどの狩...
日記

【黒い砂漠#2】跳躍のマルニの石と5世代リーダーペット

5世代リーダーペットを入手始めた直後からブラスタVがあるせいか、狩り速度が速すぎてドロップをまともに拾えない状態なので、まずは狩りをする準備から開始する事にしました。全ペットの拾う速度が15%増加するとかいうぶっ壊れ5世代リーダーペット作成...
日記

【黒い砂漠#1】今から始める黒い砂漠: 復帰編

前書きが相当長くなってしまったので、黒い砂漠の内容は本編からどうぞはじめにMMORPGがやりたい!!!MMOやりたい欲が強すぎて新しいアカウントで1年半ぶりに黒い砂漠に復帰しました。ずっとずっとMMOやりたいと思っていながら、MMORPGの...
ゲーム

【Minecraft】サーバーのメモリ割り当て変更方法

Forge/Java版(jar)のサーバー側メモリ割り当て変更方法を説明しています方法サーバーファイル内にあるuser_jvm_args.txtのファイル内容を書き換えます初期状態では#から始まる文字列が沢山表示されていますが、全ての文字を...
その他

上海ディズニー【トロン】は怖い?アトラクション苦手の体験談

アトラクションへの苦手意識が強く普段から怖がっている私が、上海ディズニーでトロン・ライトサイクル・パワーランに乗ってきた感想記事です。私よりジェットコースターが苦手な人もそういないと思うので、ここに書いた事よりは確実にマシな体験になると思い...
ゲーム

【Subnautica】Nitrox MODでマルチプレイをする方法

Nitroxを使用してSubnauticaでマルチプレイする方法を解説していますSubnautica(サブノーティカ)はシングルプレイヤー専用ゲームですが、PC版(現在はSteamのみ)ではNitroxというマルチプレイMODを導入する事で...
ゲーム

『Arcane』の世界観を楽しめる関連ゲーム紹介

Riot Gamesが開発した『League of Legends』を基にしたゲームをまとめましたはじめにLOL派生のゲーム、LOL関連のゲームを全てまとめました。『Arcane(アーケイン)』からLOLの世界観に興味を持った人には、まずは...
ゲーム

【Steam】無料で遊べる人狼/非対称型対戦ゲーム【おすすめ5選】

Steamで無料で遊べる非対称対戦ゲーム、人狼風ゲームのおすすめを5つ紹介します実際にプレイした上でSteamでのレビューが多く好評の物の中から選びました。紹介するゲームは全てマッチメイキングは殆ど機能していないため、友人とのプレイを想定し...
ゲーム

【レビュー】『Throne and Liberty』MMORPG時代の再来となるか?

Throne and Liberty(スローンアンドリバティー)を1カ月弱(200時間程)プレイした段階でのゲームレビュー記事です。筆者は同じMMORPGジャンルとしてFFXIV,黒い砂漠を合計で1万時間程プレイしています。基本的にこの2つ...
ゲーム

【レビュー】笑いと緊張が交錯する心理戦!『Liar’s Bar』

命がけ騙しあいテーブルゲーム、『Liar's Bar』が想像以上に面白かったのでレビューしてみました。ゲーム情報タイトルLiar's Bar(ライアーズバー)ジャンル騙し合いテーブルゲームプラットフォームSteamリリース日2024年10月...